最新更新日:2024/05/29
本日:count up8
昨日:177
総数:1231207

みんなで遊びました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おいしいお弁当を食べたあとは、運動の庭で遊びました。鬼ごっこや花いちもんめなど楽しみました。お弁当の準備ありがとうございました。

自転車教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 指導してくださる先生から交通ルールや自転車の乗り方を教えていただきました。実際に自転車に乗りながら、踏切や信号のある交差点の渡り方など確認しながら練習することができました。

工夫してメモをとろう(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科では、インタビューメモの取り方について学習しています。今日は、ゴールデンウィークの思い出についてファミリーで話をしながら、メモをとる練習を行いました。大事なところを聞き逃さないように一生懸命に仲間の話に耳を傾けていました。

初めての堀川チャレンジ活動(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8日(月)に初めての堀川チャレンジ活動を行いました。子どもたちは、朝から6時間目を楽しみに過ごしていました。「どんなことをするのかな」「他の学年の人と仲良くなれるのかな」と期待や不安でいっぱいだったようです。初めての活動も真剣に取り組んでいました。

体を動かすって楽しいな(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科の学習で、リズムダンスを行いました。クロムブックを使って動画を探して、動きを確かめながら仲間と踊りました。初めは恥ずかしそうにしていた子どもたちも、少しずつ動きが大きくなってきました。仲間と一緒に体を動かす楽しさを感じていました。

仲間の取組に学ぶ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生になり、くらしづくりノートも上手になってきました。学級に掲示してある仲間の取組を参考にして進めている子どもや、自分で工夫してこれまでとは違った取組を始めた子どもの姿が見られるようになってきました。一年後にはどんなくらしづくりノートが見られるのか楽しみです。

外国語を使って自己紹介(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2回目の外国語活動では、仲間と自己紹介を行いました。自分の好きな食べ物やアニメ等、紹介したいことを考えて話したり、相手に尋ねたりするなど、楽しみながら取り組んでいました。子どもたちの姿からは、1年間の学習の成果を感じることができました。

4年生 図工のカードづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科では、カード作りを終えました。
 汚れないように新聞紙で服を作ったり、作ったカードを整頓したり、楽しく活動をしています。
 次回はいよいよ本格的に作品を作っていきますよ。

4年生 ドッジボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 係の子どもたちが企画したドッジボール大会を行いました。
 久しぶりのドッジボール、最後まで白熱した戦いを見せてくれました。
 ボールを投げる人も、ボールから一生懸命に逃げて避ける人も、とても上手です。

植物の観察(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習で、植物の観察を行いました。葉の形や大きさ、花びらの付き方等、様々な観点で観察を行いました。今後も気温の変化とともに、植物がどのように変わっていくかを継続して取り組んでいきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定・下校時刻

堀川小学校 いじめ防止基本計画

令和4年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

インフルエンザ関係書類

新型コロナウイルス関係書類

令和5年度 学校参観

出席停止関係書類

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912