最新更新日:2024/07/03
本日:count up4
昨日:205
総数:1237254

流れる水のはたらき(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科「流れる水のはたらき」の学習では、「川のカーブの内側と外側にはどのようなはたらきが起きるのか」について実験を行いました。浸食のはたらきが大きくなると予想した場所に旗を立てて水を流すと、川のカーブの外側が削られて、流されていく様子を観察することができました。
 運搬された土砂が川下に運ばれていく様子から地形の変化にも気づくことができました。

朝活動で、ものづくり(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 北館校舎の3階に行くと、家庭科室前には、ごみ箱が置かれていて、理科室には総用具ロッカー入れが置かれています。しかし、以前とは異なり、それぞれきれいな塗装がされ、新しく生まれ変わって、子どもたちに使われています。これは、子どもたちが、古くなったものを気持ちよく使うためにと考え、修繕したものです。ペンキの塗り方を学んだり、自分で用具を用意したりするなど、進んで環境に働きかける活動をする中で、多くのことを学んでいる子どもたちです。

火起こし体験・テント張り体験その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちの様子です。

火起こし体験・テント張り体験その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちの様子です。 

火起こし体験・テント張り体験その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちの様子です。

火起こし体験・テント張り体験その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月10日、国立立山青少年自然の家より2名の講師をお招きし、火起こし体験とテント張り体験を実施しました。今年の宿泊学習を日帰りにしたことにより、計画していたけれどできなかった体験活動を学校の方で行うことができました。
 火起こし体験では、ファミリーごとに木と木の摩擦熱を使った原始的な方法で火起こしに挑戦しました。「明日は筋肉痛になりそう」と苦労しながら回しても、なかなか火を起こすことはできず、半分ほどの成功率でした。「難しい」「明日もやりたい」と悔しさを滲ませていました。一方、火を起こすことができたファミリーからは歓声があがり、せっかく起こした火が消えるときには名残惜しそうにしていました。
 テント張り体験では、体育館で簡易テントの張り方を教えていただきました。自分たちで張ったテントで実際に休んでみたり、テントの周りを使った楽しい遊びをしたりしました。体育館の電灯を消すと、テントの中からは楽しそうな声が聞こえ、中止になった宿泊のわくわくする気持ちを少しだけでも感じられたようでした。

調理実習パート2!後半その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の調理実習の様子です。

調理実習パート2!後半その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の調理実習の様子です。

調理実習パート2!後半その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の調理実習の様子です。

調理実習パート2!後半その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の調理実習の様子です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
有成会行事
11/17 親学び講座
11/21 資源回収
下校時刻変更
11/16 全校14:00下校
研修会
11/16 富山市小教研
検診
11/18 歯科検診2,4,6年、なかよし
その他
11/16 学習参観週間1日目
11/17 学習参観週間2日目
11/18 学習参観週間3日目
11/19 学習参観週間4日目
11/20 学習参観週間5日目
地域教育推進協議会役員会
学年
11/18 薬物乱用防止教室(6年生)

学校より

学校だより

富山市教育委員会より

出席停止の連絡票

富山市小学校教育研究会

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912