家庭科 ご飯の炊きあがる様子を観察(5年生)

 「ご飯とみそ汁」の学習では、ご飯やみそ汁の調理を行います。今日は、ご飯が炊きあがる様子を観察しました。普段のくらしでは、炊飯器等での調理が基本となり、生米からご飯へと変化する様子を見ることはできないので、今回は、ガラス耐熱容器を用いて、中が見えるようにしました。
 米の量に応じて時間を調整しなければいけなく、鍋の中の様子に応じて火加減を調節するのは難しかったです。少し焦げたにおいも、食欲をそそるにおいに感じていました。今度は、自分で考えたみそ汁づくりにも挑戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2

流れる水のはたらき(実験)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 流れる水のはたらきにはどのようなものがあるかについて実験しています。子どもたちは、「流れる水の量によって地形がかわるのだろうか」や「どれだけの水を流すと土砂災害が起きるのか」「流れる水のはたらきで川底をけずることはできるのか」など、それぞれの問題について実験方法を考え、結果の見通しをもちながら進めていました。

校外学習!2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来拝山登山を終えた後、子どもたちが楽しみにしていた昼食と焼きマシュマロ、スープづくり体験をしました。自然の家からキャンプ用コンロをお借りし、ガスを使ってマシュマロを焼いたり、湯を沸かしたりしました。
 焼きマシュマロでは、マシュマロを焦がしてしまう子が続出しました。少しの油断で真っ黒になるマシュマロ・・・それでも「おいしい」と言って食べている様子からは、みんなでする体験そのものを楽しんでいる様子が窺えました。
 子どもたちにはいつも「校外学習は学校のくらしの力試し」と指導しています。今回の校外学習で見えた課題を、また学校でのくらしづくりの中で改善し、高め合う仲間として成長していってほしいと思います。
 保護者の皆様には、持ち物やお弁当の準備など、ご協力ありがとうございました。

校外学習!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月13日、2つ目の秋の校外学習で立山青少年自然の家から来拝山登山をしました。
 心配された雨も子どもたちが登り始める時には止み、怪我や病気もなく無事に登りきることができました。頂上では、どの子も清々しい表情を見せ、自分たちの力に手応えを感じているようでした。
 下山が始まると、地面がぬかるんでいるところもあり、何人も滑りそうになったり、おしりをついたりしていましたが、声を掛け合いながら楽しんでいました。
 無事に下山してはきましたが、靴や合羽、リュックに泥がついている子も多くいます。自分で泥を落とすなど、活動の見届けまで自らの手でできるよう声掛け、ご支援をお願いできますと幸いです。

流れる水のはたらきの実験・観察(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 流れる水のはたらきを調べるために、実験・観察を行いました。実験を行うために土を掘り起こし、山を作ったり、調べたい内容に合わせて盛り上げる土の高さや川の様子を変えたりして、自分の疑問点を大切に実験を進めています。
 実際の川の流れで実験できない場合は、このように模擬実験を行って調べていきます。流す水の量や川幅等、実験内容を見直しながら、流れる水のはたらきを調べていきたいと思います。

一人一人が成長した学年リレー大会 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スポーツウィークの三日目に学年リレー大会を行いました。前回の学年リレー大会の反省をもとに、今日までバトンパスや走力アップに努めてきた子どもたちです。静かに見守られる中、入場してきたり、レース後に胸を張って団の場所に帰っていったりする姿に、自分のレースに掛ける思いが感じられました。
 どの組の試合も見応えあるバトンパス、真剣な走りが見られました。継続してリレーに取り組んできた成果がしっかりと表れ、一人一人が今回の学年リレーを通して成長したのだと思います。

ラジオ体操に、100m走に、そして応援に(5年生)

 スポーツウイーク1日目は、ラジオ体操と100m走でした。今年度の100m走は、校舎改築行為伴ってグラウンドが狭くなっていることから、トラックのコーナーを取り入れたコースで、スタート位置がレーンによって異なっています。「外側の方が、追いつかれないように真剣に走るからいい!」「いや、内側の方が目標があるから、もっと真剣に走れる!」という声が聞こえました。さあ、どちらの方が走りやすかったのでしょうか。6年生の100m走では、5年生が応援団として応援しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習に向けて!(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、校外学習の提示がありました。感染症対策等の理由から宿泊学習の実施が難しく、代わりに校外学習へ行くことにしました。
 今回の校外学習では、立山青少年自然の家から来拝山を登ります。登頂に向けて、目当てや日程、持ち物のを確認しました。写真から森の中を歩くことや足元の状況等を知ると、子どもたちの表情も一層真剣になり、気を引き締めていました。
 来週はスポーツウィーク、そして校外学習へと続きます。安全で健康なくらしづくりに努め、どの行事にも精一杯取り組めるよう支援していきます。

5年 学年合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スポーツウィークの開会式が終わり、今週最後の合同体育で、大縄とび、リレー、徒競走の練習を行いました。15分ごとの練習でしたが、一人一人が、目当てに向かって取り組むよい緊張感が流れていました。来週の本番に向けて個の力を発揮し、共に高め合う仲間を目指してがんばります。

スポーツウィークに向けて ちょボラ運動(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、くらしづくり委員会から提案されたちょボラ活動を行い、各団で場所を割り振り、石拾いや除草、物の整頓に取り組みました。活動時間前から、軍手を付け、ごみを入れる袋を持って足早に活動場所に向かう子どもを見て、スポーツウィークで自分たちが使う場所を整えようとする気持ちや、保護者の方が気持ちよく過ごすために頑張ろうとする気持ちが伝わってきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 委員会活動
有成会行事
3/11 役員会
3/12 花アラカルトクラブ
下校時刻変更
3/11 全校14:40下校

学校より

学校だより

富山市教育委員会より

省庁からのお知らせ

堀川小学校工事新聞

出席停止の連絡票

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912