高め合う仲間 自主活動編(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
黙々と取り組む子ども、粘り強く取り組む子ども、学校や仲間のために取り組む子どもなどがいました。

高め合う仲間 ハードル編(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 リズムよく走りぬけています。

5年2組 理科の学習について

 理科「メダカを育てる」の学習が始まりました。5年2組では、各自でメダカを育てていく活動を行います。子供たちの主体的な学びを大切にしていきます。ご協力のほど、お願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今の体力を確かめる(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 シャトルランを実施しました。今の体力を確かめるために、ベストをつくす子どもたちでした。自然と拍手や声援が聞こえるなど、高め合う仲間の姿を感じた時間でした。

5年生のまちから見える工事現場(5年生)

画像1 画像1
 4階のトイレ前から工事の様子を眺めている子どもたちが撮影したものです。コンクリートを流し込んでおられました。

1年生ようこそ!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のお祝いをしました。事前に録画した学級の様子を見たり、くらしについて考えたりしました。

スタートを意識して(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青空の下、駆け抜けました。スタートを意識して練習しています。

初めての委員会活動(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 週末には5年生のみで委員会の顔合わせや取り組んでみたいことを話し合いました。そして迎えた6年生との初めての委員会活動です。

100m走記録会(5年生)

 5年生は、今年度1回目の100m走記録会を行いました。
 時折突風が吹く中ではありましたが、子どもたちは高学年として初めての記録会で全力を出そうとがんばっていました。 
 これからどれくらい記録が伸びていくか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年体育(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
走力の向上に、今日も励みました!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
下校時刻変更
6/3 1〜4年生:13:40下校 5,6年生:15:20下校
6/4 全校10:50下校
6/5 全校10:50下校
研修会
6/4 第92回教育研究実践発表会
6/5 第92回教育研究実践発表会
その他
5/31 委員会活動

学校より

行事予定

保健室より

有成会より

学校だより

学年だより

堀川小学校 いじめ防止基本計画

第92回教育研究実践発表会

令和4年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

富山県教育員会より

省庁からのお知らせ

令和2年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912