高岡で校外学習を行いました(5年生・その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ファミリー活動中の写真です。

高岡で校外学習を行いました(5年生・その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高岡でのファミリー活動では、自分たちの立てた計画に沿って活動を進めていきました。途中、道が分からなくなったり、仲間が思うように歩けなくなったりした際には、一度みんなで集まり、どうしたら解決できるか話し合っている姿が印象的でした。

高岡で校外学習を行いました(5年生・その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
時折、小雨の降る中での出発となりましたが、子どもたちは互いにファミリーを思いやり、歩きにくそうにしている仲間を励ましながら、バスに乗り、高岡へ向かいました。

1学期最初の記録会がありました(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休み明け最初の100m記録会では、前回の記録会よりもタイムが縮んでいる子どもも多く見られ、互いの頑張りを称え合っていました。スポーツウィークに向けて更に意欲を高めた様子でした。

こんにちは集会を行いました(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
教育実習の先生方を出迎える集会を行いました。クラスや学校紹介をする中で、改めて自分たちのくらしている毎日が充実していることを実感している様子でした。新たな出会いに感謝しながら、子どもたちとともに学習や行事に臨んでいきたいと思います。

2学期の学習が始まっています(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語では身近な人を紹介する学習、国語では詩の学習、理科では植物の学習など、2学期の学習が始まっています。行事の準備もあり、慌ただしい日々が続きますが、子どもたちからは充実した表情が見て取れます。

学習のまとめをしています(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
それぞれのクラスで学習のまとめをしています。子どもたちは1学期の自分の成長を振り返り、夏休み、そして2学期のくらしにその学びをどう生かしていくか考えているようです。

情報モラル教室に参加しました(5年生・その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
情報モラル教室での様子です。

情報モラル教室に参加しました(5年生・その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は情報モラル教室で、ネットとの上手な付き合い方について学びました。周囲に対して思いやりの心をもって情報を発信したり、正しい判断力をもって情報を受け取ったりすることの大切さを実感した子どもたちは、自分のくらしの中で具体的にどんな行動を心掛けていくことができるのか、考えを巡らしている様子でした。

ザリガニ釣りに参加しました(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の大休憩と昼休みは、5年生の希望者が4年生が飼育の庭で企画してくれたザリガニ釣りに挑戦しました。ザリガニを上手に釣り上げるには技術がいるようで、4年生からのアドバイスに耳を傾けながら楽しく参加することができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 委員会活動(4年生見学)
学年
2/3 中学校入学説明会

学校より

給食だより

学校だより

学年だより

行事予定・下校時刻

第94回教育研究実践発表会

堀川小学校 いじめ防止基本計画

令和4年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

富山市教育委員会より

出席停止の連絡票

インフルエンザ関係書類

令和4年度 堀小ふれあいフェスティバル

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912