図画工作科「わたしの大切なもの」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、図画工作科の時間に「わたしの大切なもの」というテーマで、デッサンに取り組んでいます。じっくり観察し、丁寧に描く子どもたち。作品は、学習参観の際に、5年生のまちに掲示する予定です。ぜひ、ご覧ください。

委員会活動に向けて(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 再来週から始まる委員会活動に向けて、学年で話し合いました。責任をもち、学校のために取り組む意欲を高める5年生です。

1年生サポート(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校後すぐに、1年生教室へ向かう5年生。1年生のために何をすべきか、手伝うところと見守るところを考えながら行動する姿が見られました。

長縄跳びにチャレンジ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はとても天気がよかったので、グラウンドで長縄跳びに取り組みました。大人数で跳ぶのは初めてだった子どもたち。その難しさに苦戦しながらも「惜しいよ!」「今のいい感じ!」などと、互いに励まし合う姿が見られました。今後、子どもたちがどのように考え、取り組んでいくのか楽しみです。

学年集会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の学年目標は「鍛える仲間」です。仲間と共に心も体も鍛え合う子どもたちの姿を期待しています。
 高学年として、毎日のくらしについて改めて考えました。明日からも自分の目当てをもち、自分たちでくらしをつくっていく子どもたちを支えていきたいと思います。

みんなで考えて(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 クラス替えをした5年生。気持ちを新たに、みんなが取り組みやすい給食当番の行い方を話し合いました。ファミリーで相談し、考えた方法をプレゼンしました。みんなのことをよく考えて提案する姿が素敵です。

1年生のために(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生のために、入学式準備に真剣に取り組む5年生。高学年としてのやる気が伝わってきました。
 今日は、1年生のサポートを進んで行う姿も見られました。今後、ホームページを通して紹介していきたいと思います。

着任式、始業式

 新しい仲間と新しい先生と一緒に、令和5年度の堀川小学校でのくらしが始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/20 教育相談日(午後短縮)
6/21 教育相談日(午後短縮)
プール開き
6/22 教育相談日(午後短縮)
6/23 教育相談日(午後短縮)
検診
6/20 内科検診(1年・特別支援)
6/22 耳鼻科検診(特別支援・1・3・5年)
その他
6/19 振替休業日
学年
6/22 情報モラル小5講座
6/23 情報モラル小5講座
富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912