最新更新日:2024/06/21
本日:count up10
昨日:216
総数:1235151

ゆでる調理でおいしさを発見しよう!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科「ゆでる調理でおいしさ発見!」の学習では、これまでファミリーの仲間と立ててきた計画を基に、「ほうれん草のおひたし」、「ゆでじゃがいも」の調理に取り組みました。子どもたちは、茹でる時間を気にしながら、丁度いいゆで具合で調理していました。ファミリーごとのこだわりも見られ、それぞれが楽しそうに取り組む姿が見られました。

チームで考え合う(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育科の学習では、しろとりゲームに取り組んでいます。自分の陣地にある城を守りながら相手の陣地に入り、城にタッチすると勝利できるゲームです。自主学習ノートに作戦を考えて書いてきたり、試合と試合の間に真剣に話し合ったりと、考えを深めながら活動に取り組んでいる子どもたちです。

100メートル走記録会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴールまで走り抜きました。悔しい思いをした子ども、組の中で1着になり喜ぶ子ども。それぞれの思いを抱きながら明日からの朝のトレーニングを頑張っていこうと張り切っています。

願いを込めて(5年生)

画像1 画像1
4組では少し早いですが七夕の短冊に願い事を書きました。仲間と楽しそうにどんな願い事にしようか考え書いていました。みなさんの願いが叶いますように!

自主活動(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の目当てに向かってとことん活動に取り組み、自分の力を高めています。

BFCバッチ授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消防署の方からBFCバッジを頂きました。子どもたちは、地域の一員として地域の方々、仲間、家族のことも守れるようになりたいと考えていました。

調理実習その4(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おいしいね」「家でも作りたい」と話しながら完食しました。

調理実習その3(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出来上がった料理をファミリーみんなでおいしく頂きました。

調理実習その2(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
ほうれん草の茎から茹でたりじゃがいもに火が通ったか竹串で刺して茹で加減を見たりしていました。

調理実習その1(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ほうれん草とじゃがいもを茹でる学習をしました。ほうれん草の根元をきれいに水洗いをしたり、ピューラーを使ってじゃがいもの皮をむいたりする人、お皿を準備したり鍋の火加減を見たりする人などファミリーで協力して調理していました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 委員会活動
プール開き
6/25 教育相談日1
6/26 歯科検診(な・1・3・5年)
教育相談日2
6/27 教育相談日3
第2回学校運営協議会
6/28 教育相談日4
富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912