最新更新日:2024/06/16
本日:count up74
昨日:147
総数:1233918

5/27 気をゆるめないように(6年生)

 6年2組の「くらしの時間」では、緊急事態宣言解除を受けて、気がゆるんでいるのではないか、ゆるまないようにしたい、という話題で話は進んでいました。「自粛しなければいけないことは分かるけれど、なかなか家だけにいることは難しい」と臨時休業中のくらしを振り返りながら語るM君の話に、Kさんは「家で裁縫をして、上手になった。プラ板を作ったのも楽しかった」、Nさんは「読書が好きだったけれど、本をたくさん読んで、もっと好きになった」と自粛生活の中での見つけた楽しさを紹介しました。またTさんは、「運動もできなくて大変だけど、気をつけて生活したい」と話しました。仲間の話を聞いていたMさんは、「私は、外に出ることも大切だと思う。走るのも遅くなってきた。でも、ニュースとかを見ていると、大丈夫かなと思う人もたくさんいる。自分は気をゆるめないようにしたい」と自分の考えを紹介しました。子供たちは、長かった自粛生活を振り返る中で、よりよい「新たな生活様式」について考え始めているようです。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校より

学校だより

富山市教育委員会より

出席停止の連絡票

第91回教育研究実践発表会

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912