立山登山の思い出(一ノ越〜三ノ越)

 昼食を取り終え、いよいよ本格的な登山開始です。
 ここからはヘルメットを被り、軍手をはめて挑みます。子どもたちは、目の前の岩を一つ一つ登りながら、時折来た道を振り返ると、「わあ、こんなに高くまで登ったんだ!」と驚いていました。さっき出発した一ノ越山荘が、少しずつ小さくなっていきます。 

 「立山登山の思い出(三ノ越)」からは、また後日アップします。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

立山登山の思い出(一ノ越)

 みんな元気に一ノ越に到着しました。
 一ノ越で昼食をとると、あちらこちらから「やったー」「おなかすいた!」と嬉しそうな声が上がりました。持ってきたごはんをおいしそうに食べ、山頂登頂に向けてエネルギーを蓄えました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立山登山の思い出(室堂〜一ノ越)

 室堂を出発して、まずは一ノ越を目指します。
 一ノ越山荘や雄山山頂の社務所もよく見え、子どもたちのテンションも上がります。登山道の両側には高山植物も見ることができ、さい先の良いスタートを切りました。
 祓い堂付近まで来ると、雲の中を通過しました。「夢の中みたい」と非日常的な光景に、感嘆の声が上がります。
 やっぱり、実際に体験すると感じ方が違うのだなあと実感しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立山登山の思い出(室堂)

 早朝からバスに揺られ、ようやく室堂に到着しました。
 学校周辺とは違い、快晴ながらもひんやりとした空気に、「わあ、涼しい」「気持ちいい」「絶景だ!」と子どもたちは大喜びしていました。
 靴の裏を洗い、準備体操をして、いよいよ雄山目指して出発しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

立山登山6

下山途中、雷鳥を見ることができました。これから、室堂を出発します。
画像1 画像1

立山登山5

画像1 画像1 画像2 画像2
登頂しました!

立山登山4

一の越に着きました。昼食をとって頂上に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立山登山3

室堂はいい天気です。山もとても綺麗に見えます。全員、とても元気です。ヘルメットを確認し、靴の紐をしっかりと締めて、一の越に向けて出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2

立山登山2

出発します。気をつけて行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語(6年生)

 6年生は外国語の時間に、いろいろな英単語を使えるように練習しています。楽しいゲームを交えて覚えられるように工夫しています。
 これから、英語を使って表現できる幅が広がるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 委員会活動
有成会行事
3/11 役員会
3/12 花アラカルトクラブ
下校時刻変更
3/11 全校14:40下校

学校より

学校だより

富山市教育委員会より

省庁からのお知らせ

堀川小学校工事新聞

出席停止の連絡票

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912