スポーツウィーク1日目(6年生)

 いよいよスポーツウィーク1日目です。
 朝からあいにくの天気でしたが、登校してきた6年生たちの様子から、今日が来るのを楽しみにしていたことが伝わってきました。各色団のマスコットを見て、今日から始まる競技で、力を出し切ろうと決意を新たにした子どももいたのではないでしょうか。
 仮設校舎の外壁に掲示したマスコットが、今週1週間、堀川小学校の子どもたちの雄姿を見守ります。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

色団マスコット完成!(6年生)

 スポーツウィークに向けて、6年生のマスコット・リーダーたちが毎日描いてきた各色団のマスコットが、遂に完成しました!!!
 どれも、各色団の仲間を力強く応援してくれそうです。
 スポーツウィーク中は、仮設校舎の外壁に掲示する予定です。グラウンドで力を尽くす堀川の子どもたちを見守ってくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下級生とともに(6年生)

 スポーツウィークの開会式も終わり、来週からは各種競技が始まります。
 5日(月)のエール交換や、学年リレー、F1リレーを成功させようと、各色団の6年生たちは下級生にお知らせに行きました。
 できることをやり尽くして、本番を迎えたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツウィークに向けて(6年生)

 今日の体育の時間は、学年リレーの通し練習を行いました。
 スムーズにバトンが流れるペアが増え、記録を更新する組も見られました。これまでのバトンパス練習の成果が結果につながってきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツウィーク開会式(6年生)

 いよいよスポーツウィークが始まりました。
 開会式は、新型コロナウイルス感染症対策のため、全校で集まらず、各教室で放送と動画を活用して行いました。6年生の子どもたちは、画面に映る仲間の姿や放送で話す仲間に対して、真剣に耳を傾けていました。
 来週からは、各種競技が始まります。どんなストーリーが生まれるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツウィークに向けて(6年生)

 いよいよスポーツウィーク開会式が明日に迫ってきました。
 小学校生活最後の運動会としてスポーツウィークに力を注いでいる6年生の子どもたち。高学年団体競技の大縄跳びや、学年リレーの練習に熱心に取り組んでいました。
 一人一人、悔いのない取組ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツウィークに向けて(6年生)

 スポーツウィークが近付いてきました。
 6年生の子どもたちは、朝から帰りまで大忙しです。委員会の仕事、色団の仕事、学年や学級の仕事等、それぞれの役割を果たそうとしています。
 朝、グラウンドにはたくさんの子どもたちが練習する姿がありました。F1リレーのためにバトンパスをしている子どもたちや、1年生にバトンパスのやり方を繰り返し教えている子どもたちもいました。 
 何かに熱中する姿がすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

優勝杯返還(6年生)

 今日は、各団団長による優勝杯返還が行われました。
 「一番大きな優勝トロフィーを手にするのは自分たちだ!」と、返還したトロフィーを見つめながら闘志を燃やす団長たちです。
 スポーツウィークの開会が間近に迫ってきました。
画像1 画像1

スポーツウィークに向けて(6年生)

 スポーツウィークに向けて、各色団、着々と準備を進めています。
 今日は、来週行われる「エール交換」の準備を行いました。自分たちの色団の士気を高めるために、どんなエールをしたらよいか応援団長を中心に考え、実際の動きと合わせて確認していました。また、マスコット・リーダーたちは、例年と比べて小さいサイズではあるものの、結団式で紹介したマスコットよりも大きなものを描いています。色団の仲間を少しでも応援する気持ちが伝わるように、一筆一筆丁寧に塗り進めていました。
 今できる精一杯の取組を期待しています。がんばれ、6年生!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

拡大図を描こう(6年生)

 6年生は、算数で「拡大図と縮図」を学習しています。
 これまで学習したことを使って、グラウンドに星の拡大図の描いてみました。半径1メートルの円の中に描いた星を基にして、11倍まで拡大しました。ノートの上で考えた方法が、グラウンドでも成り立つことが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 6年生給食最終日
3/19 卒業証書授与式
3/21 ノーメディアチャレンジデー
下校時刻変更
3/18 13:30/15:30下校
3/19 11:00下校
3/22 14:10/15:00下校
3/23 14:10/15:00下校

学校より

学校だより

富山市教育委員会より

省庁からのお知らせ

堀川小学校工事新聞

出席停止の連絡票

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912