プール清掃 その2(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プールサイドには、細かくしつこい汚れがたくさんありましたが、子どもたちは気付いたところをきれいにしようと、どんどん働きかけていました。途中、下級生のみなさんに「ありがとう」「がんばってね」と声をかけられた6年生は、とても嬉しそうにしていました。
 5・6年生が力を合わせ、2年分の汚れに立ち向かった2日間でした。仕上げを任され、やり遂げた6年生は、最高学年として学校のために動く責任の大きさだけでなく、その喜びや達成感も感じたのではないかと思います。きれいになったプールに、全校の楽しそうな声が響き渡るのが待ち遠しいですね。 

プール清掃 その1(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6年生でプール清掃を行いました。全校が気持ちよく水泳学習ができるよう、昨日5年生が進めてくれた後を引き継ぎ、最高学年として仕上げを任された時間でした。プールサイドの汚れを中心に、協力して一生懸命取り組みました。 

植物のからだのはたらき(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では植物のからだのはたらきを調べる実験をしています。以前から育てていたホウセンカを使って、水の通り道やでんぷんを調べています。

くらしづくり集会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はくらしづくり集会がありました。集会委員会が中心となって企画・運営を行いました。集会の中では、各委員会の委員長から今年度の目当てや、今進めていること、今後の活動等を発表しました。集会後には、各学級で進んで振り返りを行っている姿が見られました。6年生として、目当てに向かって率先してくらしづくりを行い、よりよい堀川小学校をつくっていきましょう。

バスケットボール(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組、2組の体育科では、バスケットボールの学習が始まりました。バスケットボールに慣れるためにドリブルやパスの練習をしたり、走りながらパスを出し合いシュートをする練習をしたりしました。汗を流しながら、楽しく取り組んでいました。

理科の学習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科では、動物や植物のからだのはたらきについて学習しています。今後の実験で使用するホウセンカも、順調に育ってきています。ホウセンカの様子気にかけ、様子を見に行っている6年生です。

第3回委員会活動(5月31日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、第3回の委員会活動が行われました。それぞれの委員会では、活動内容も決まり、少しずつイベントや常時活動での動きが活発になってきました。
 栽培委員会では、春から夏にかけて育てていく植物が届き、プランターに植えていました。集会委員会では、来週のくらしづくり集会に向けて、全校放送する内容を考えたり、動画で見せるものを作成したりしていました。それぞれの委員会は、願う学校の姿を明確にもち、委員のアイディアを出し合いながら活動を進めていました。 

全国学力・学習状況調査(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、全国学力・学習状況調査が行われました。国語、算数の調査と、学習や生活に関する調査がありました。子どもたちは、時間いっぱい、集中して取り組んでいました。

People living in the world(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年2組では、外国語・総合的な学習の時間に「People living in the world」の学習に取り組んでいます。世界にある国や、そこに生きる人々のくらしについて、自分の興味のあるところから調べています。クロムブックはもちろん、図書室で本を探したり、司書の先生に聞いたりしながら、自分の知りたいことを一生懸命解明しようとしています。

わたしの大切な風景(6年生)

画像1 画像1
 図画工作科で描いている「わたしの大切な風景」は、下絵も完成し、水彩で色を塗り始めています。一生懸命、色を作ったり、細かい部分の塗り方を考えたりしながら集中して進めています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 避難訓練
有成会行事
3/5 資源回収
その他
3/7 委員会活動
3/10 スクールカウンセラーによる教育相談日

学校より

行事予定

有成会より

学年だより

堀川小学校 いじめ防止基本計画

第92回教育研究実践発表会

令和4年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

富山市教育委員会より

富山県教育員会より

省庁からのお知らせ

令和2年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

堀川小学校工事新聞

学校参観

全国学力・学習状況調査

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912