最新更新日:2024/06/21
本日:count up31
昨日:145
総数:1235317

校外学習in立山 その2(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 出発から約2時間半、室堂ターミナルに到着しました。その後、クラスごとに分かれて、「雪の回廊」「雪の大谷」「自然保護センター」の散策・見学を行いました。

校外学習in立山 その1(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、立山へ校外学習に行ってきました。総合的な学習の時間に進めていく「立山研究」。今日はその立山との出会いの日です。校外学習を行うにあたり、体調チェックを欠かさず続けたり、早寝早起きを心がけたりしてくらしをつくってきました。行きのバスの中で、だんだん景色が変わっていく様子に驚く子どもたち。称名滝を見たり、猿の親子とも出会ったりしながら、室堂へと上がりました。

6年生 校外学習(雪の大谷)

 6年生は、東中野公園から予定通り出発しました。
 予定より早く、9時35分に室堂ターミナルに到着し、これから雪の大谷に向かいます。今日の室堂は、ガスがかかっているそうです。

わたしの大切な風景(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科では「わたしの大切な風景」と題し、これまで5年間くらしてきた堀川小学校の中で、思いの残っている場所や風景を選び、描いています。クロームブックで写真を撮って、細かいところまでこだわって描いたり、実際にその場所に行って自分の目でよく見ながら思いのこもった作品にしようしたりするなど、真剣に取り組んでいる6年生です。 

キャッチバレー リーグ最終戦(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は体育科で1組と2組が合同で取り組んでいたキャッチバレーの、リーグ最終戦でを行いました。どのチームも気合が入り、試合前の挨拶や、試合中の応援では一際大きな声が飛び交っていました。ナイスキャッチがあったときや、アタックが決まったときは、自然と拍手や歓声が沸き上がっていました。

朝の様子(6年)

画像1 画像1
 今日は朝から強い雨が降っていました。子どもたちは、ランドセルや服を濡らしながらも元気に登校してくれました。登校後は、濡れた床や玄関をきれいに整える姿が見られました。 

陸上記録会に参加(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月15日(土)に、陸上記録会がありました。6年生からは、100M、1000M、男女混合リレーに出場しました。日差しが強く、気温も高くなった一日でしたが、競技前や競技中の応援の声が力になりました。

記録会の結果は・・・(6年生)

画像1 画像1
 連休前に行われた、4月の記録会の結果が出ました。順位や、前回からの伸びを確認し、喜びや悔しさを感じ、次回に向けてめあてを新たにしている様子が見受けられました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 令和3年度修了式
その他
3/23 給食最終日

学校より

行事予定

有成会より

学年だより

堀川小学校 いじめ防止基本計画

第92回教育研究実践発表会

令和4年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

富山市教育委員会より

富山県教育員会より

省庁からのお知らせ

令和2年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

堀川小学校工事新聞

学校参観

全国学力・学習状況調査

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912