最新更新日:2024/06/16
本日:count up54
昨日:147
総数:1233898

学習予定

「6年生のみなさんへ」に1組の9月1日(水)の学習予定をアップしておきました。ご活用ください。

学習予定(6年生)

 「6年生のみなさんへ」に1組の8月31日(火)の学習予定をアップしておきました。ご活用ください。

6年生の2学期スタート(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生のフロアにも、元気な子どもたちが帰ってきました。久しぶりに会った子どもたちは、ひとまわり大きく、そしてたくましくなったような気がしました。廊下には、一人一研究がずらりと並びました。どれも興味深く、夏休みの一生懸命な取組の様子が伝わってきます。
 仲間と顔を合わせて学べることの幸せと、それを支えてくださる方々への感謝を忘れず、自分たちにできることを最大限行いながら、2学期を実りのあるものとしていきます。

第6学年 校外学習(立山)「健康チェックカード」の配付のお知らせ

 7月27日(火)に予定しておりました校外学習(立山)の延期に伴い、新しい健康チェックカードが必要となります。学校ホームページの右側「配布文書 学校より」にアップしましたので、各家庭でダウンロードしてお使いください。
 健康チェックカードは、8月7日(土)〜8月20日(金)の2週間の健康管理です。熱中症の予防、新型コロナ感染症の予防とあわせて、日々のくらしづくりを進めてください。どうぞ、よろしくお願いいたします。

第6学年 校外学習(立山)延期のお知らせ

 明日、7月27日(火)に予定しておりました校外学習(立山)は、台風接近に伴う天候悪化の予報が出ているため、8月20日(金)の予備日に変更して実施します。
 新しい日程でも、しおりの内容に変更はありません。くらしのリズムを整え、準備を進めていただければと思います。どうぞよろしくお願いします。
 また、登山用品をレンタルしておられる方については、そのままお持ちになって構いません。返却については8月23日(月)に学校に持ってきていただければと思います。

洗濯(手洗い)に挑戦!

 家庭科「夏をすずしく快適に」の学習で、衣服の手入れが大切なことを学び、洗濯に挑戦しました。
 もみ洗いをすると、どんどん汚れが落ちて水が濁っていく様子に驚いたり、なかなか水をしぼり切れずに悪戦苦闘したりと、手で洗うことの大変さを感じていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

立山研究中間発表(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、ここまで進めてきた立山研究で分かったことや考えたことをスライドにまとめて発表しました。立山の動植物、開山の歴史、登山ルート、登山時の危険など、様々なテーマがありました。約2週間後に迫った立山登山を通して、いろいろなことを感じ考えていってほしいと思います。

朝活動(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝活動では、宿泊学習に行っている4年生の教室を整えている姿がありました。仲間のことを考え、動く姿が素敵でした。

学校のために(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は朝から、先週の金曜日に行われた地域教育推進協議会で使用した会場の後片付けを行ってくれました。たくさんの椅子や机も、協力して運んでいく姿に頼もしさを感じました。進んで学校のために動く素敵な6年生です。

学習のまとめ週間スタート(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から学習のまとめ週間に入りました。6年生は、国語の学習のたしかめを行いました。テスト前には、漢字を見直したり、大事なポイントを確認し合ったりする姿も見られました。時間いっぱい、集中して取り組んでいました。明日は算数を行います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校より

行事予定

有成会より

学年だより

堀川小学校 いじめ防止基本計画

第92回教育研究実践発表会

令和4年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

富山市教育委員会より

富山県教育員会より

省庁からのお知らせ

令和2年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

堀川小学校工事新聞

学校参観

全国学力・学習状況調査

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912