最新更新日:2024/06/16
本日:count up86
昨日:147
総数:1233930

キャッチバレー リーグ最終戦(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は体育科で1組と2組が合同で取り組んでいたキャッチバレーの、リーグ最終戦でを行いました。どのチームも気合が入り、試合前の挨拶や、試合中の応援では一際大きな声が飛び交っていました。ナイスキャッチがあったときや、アタックが決まったときは、自然と拍手や歓声が沸き上がっていました。

朝の様子(6年)

画像1 画像1
 今日は朝から強い雨が降っていました。子どもたちは、ランドセルや服を濡らしながらも元気に登校してくれました。登校後は、濡れた床や玄関をきれいに整える姿が見られました。 

陸上記録会に参加(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月15日(土)に、陸上記録会がありました。6年生からは、100M、1000M、男女混合リレーに出場しました。日差しが強く、気温も高くなった一日でしたが、競技前や競技中の応援の声が力になりました。

記録会の結果は・・・(6年生)

画像1 画像1
 連休前に行われた、4月の記録会の結果が出ました。順位や、前回からの伸びを確認し、喜びや悔しさを感じ、次回に向けてめあてを新たにしている様子が見受けられました。

見つめてみよう生活時間(6年生)

画像1 画像1
 家庭科では、自分の時間の使い方を見直しています。より時間を有効に使ったり、一緒にくらす家族との時間も大切にしたりしていけるよう、時間の使い方の工夫を考えました。 

ものの燃え方(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科では、「ものの燃え方」の単元を学習しています。集気びんやペットボトルの中のろうそくを燃やし続ける方法を考え、実験しました。火を取り扱うので、安全に注意しながらも、「燃える」という現象に興味をもち楽しんで取り組んでいました。 

英語でスピーチ(6年生)

 今日は外国語科で学習してきた文例を用いて、自分のプロフィールカードを作り、その内容を英語でファミリーの仲間に伝えました。
 「I like〜」、や「My birthday is 〜」といった表現を仲間に伝え、聞いた仲間も「Really?」、「Oh,I see.」という相槌を打つなど、少しでも覚えた英語を使おうとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

走力トレーニング(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育では、グラウンドで思い切り体を動かしました。準備運動を念入りに行い、来週の記録会に向けて、走る力を伸ばすトレーニングを行いました。子どもたちは、ポイントを意識しながら、少しでも自分の力になるよう、一生懸命取り組んでいました。 

入学を祝う集会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目に、リモートによる入学を祝う集会が行われました。6年生はこの日のために、毎日準備を進めてきました。短い期間の中で、全校へのお知らせ、1年生の動画撮影、堀川小学校のくらし紹介、プログラム作り、校歌の紹介などといった仕事を分担して手際よく進め、今日を迎えました。
 各教室から集会の進行を見守っていた6年生。集会後の振り返りでは、1年生さんとのかかわりを大切にしていきたい、学校のことをいろいろ教えて1年生さんのくらしを支えたい、などといった声が聞かれ、今後の1年生とのくらしへの期待や、最高学年としての思いを大きくしている様子が伺われました。

 

This is ME(6年生)

画像1 画像1
 外国語科の時間には、自分の名前や、誕生日、好きなことを伝える表現を復習しながら、自己紹介カードを作っています。完成したら、お互いにスピーチを行います。自信をもって発表できるよう、練習を重ねていきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校より

行事予定

有成会より

学年だより

堀川小学校 いじめ防止基本計画

第92回教育研究実践発表会

令和4年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

富山市教育委員会より

富山県教育員会より

省庁からのお知らせ

令和2年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

堀川小学校工事新聞

学校参観

全国学力・学習状況調査

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912