6月8日 学校の水道水はどこから?(なかよし級)

 社会科では、水道の学習に取り組んでいます。今日は、学校の水道メーターを探しに行きました。
1 水道メーターは、改築工事中のエリア内にありました。工事関係の方に仮設柵の一部を開けてもらい、どろんこ広場に入りました。
2 水道メーターを確かめました。
3 どろんこ広場には、まだ雲梯やジャングルジムが残っていました。ちょっと遊んでしまいました・・・。
 ちょっとした探検気分での水道メーター探しでした。実際にメーターの数値が動いていることを目にして「ここから学校に水が入っている証拠だよ」「この水がどうして蛇口から出るのかな。調べてみたいな」等、新たな疑問も浮かんだようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 バランスボールで ゆらゆら

画像1 画像1
バランスボールを使いました。
先生が転がしたボールをキャッチしたり、ボールにのってゆらゆら揺れたり。
笑顔がいっぱいの時間でした。

6月5日 体育がんばりました。

画像1 画像1
体育館で走りました。コーンも片付けました。

5/25 分散登校始まりました。(なかよし級)

画像1 画像1 画像2 画像2
 校舎に子どもたちの元気な声が帰ってきました。
 とてもとても、うれしいです。
 
 ソーシャルディスタンシングにも、配慮しました。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 堀川チャレンジ活動
有成会行事
3/11 役員会
3/12 花アラカルトクラブ
下校時刻変更
3/11 全校14:40下校

学校より

学校だより

富山市教育委員会より

省庁からのお知らせ

堀川小学校工事新聞

出席停止の連絡票

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912