最新更新日:2024/06/14
本日:count up11
昨日:147
総数:1233855

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
はくさいは、寒い季節になると、甘みが増します。これは、寒さに弱いはくさいが、寒さから身を守るために、でんぷんをブドウ糖へと変化させるからだそうです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の「スタミナ納豆」は新メニューです。疲れをとる、にらが入っています。ごま油、オイスターソースで味付けされています。ごはんとの相性も よいので、いっしょに食べてもおいしいです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
かぶは、春の七草のひとつです。すずな ともいいますが、鈴のような形から、その名前がついています。今日は、かぶのスープです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ビビンバは、かんこく料理のひとつですが、給食でも定番になるほど、人気のあるメニューです。韓国では、はしとスプーンを使って食べられます。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から、12月です。寒い日も増えてきましたね。さむくなると、体のめんえき力がさがり、ウィルスに抵抗する力が弱くなります。手洗い、うがいの励行や、しっかり食べることで免疫力をたかめましょう。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
利休揚げは、食材にごまをまぶして油であげた料理のこと。安土桃山時代の有名な茶人・千利休がごまを使った料理を好んだことから名付けられたといわれています。今日は、ふくらぎという魚をつかっています。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
そぼろは、肉や魚のひきにくを調理して、ぱらぱらになるまで炒って味付けをしたものです。今日は、鶏肉の挽肉を、じゃがいもと玉ねぎと人参といっしょに煮ています。鶏肉のうまみがからまっておいしいです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ゆずは、中国から伝わり古くから栽培されてきました。生産量、使用量ともに、日本は世界一です。ゆずの皮は、でこぼこしているのが特徴です。皮は、汁の4倍ものビタミンCをふくんでいます。今日は、野菜の和え物に入っています。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
いかの種類は、450種類ほどあるといわれ、そのうち30種類のいかを食べています。また、日本人は世界中で、特にいかを好み、いろいろな料理にして食べています。今日は、油で揚げた豆といかをカレー味であえています。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
11月24日は、和食の日です。和食の基本は、「だし」です。だしは、食材のうまみをとりだした汁のことで、和食の味の基本になっています。日本のだしは、おもに昆布やかつおぶし、にぼし、ほししいたけなどの乾燥した食品でとります。だしを使うと、塩分を減らすことができます。今日の卵とじは、かつおぶしでだしをとっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 6年生修了式
3/18 卒業証書授与式
その他
3/14 委員会活動
3/17 6年生給食最終日

学校より

行事予定

有成会より

学年だより

堀川小学校 いじめ防止基本計画

第92回教育研究実践発表会

令和4年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

富山市教育委員会より

富山県教育員会より

省庁からのお知らせ

令和2年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

堀川小学校工事新聞

学校参観

全国学力・学習状況調査

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912