最新更新日:2024/05/29
本日:count up70
昨日:430
総数:1231092

5月17日 今日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
「よごし」は、大根の葉や、なすなど、野菜をゆでて細かく切り、みそで味付けしたもののことをいいます。富山の郷土の料理です。今日は、白菜と小松菜の「よごし」です。

5月14日 今日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
 どんな料理にも合う、じゃがいも。今日は、ひき肉と煮た「そぼろ煮」という献立です。じゃがいもに含まれるビタミンCは、熱を加えても壊れにくいため、体の中にたくさん取り込むことができます。

5月13日 今日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
 イカは、一年を通して食べられています。イカには、「タウリン」という栄養素がふくまれ、体の疲れをとるはたらきがあります。かみごたえもあります。しっかりかんで食べましょう。

5月12日 今日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のスープは、キャベツがたくさん使われています。キャベツには、肌を健康に保ち、お腹の調子を整える食物せんいがたくさん含まれています。

5月11日 今日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
ブロッコリーは、花野菜 といわれ、わたしたちが食べるのは、つぼみの部分です。色のこい、野菜の仲間で、かぜを予防してくれる栄養がいっぱい入っています。

5月10日 今日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、きときとランチです。きときとランチの献立は、白エビの米粉揚げです。富山の米粉をまぶした米粉揚げは、白エビのカリカリとした食感が楽しめます。

5月7日 今日の献立

画像1 画像1
今日は、親子煮が給食にでています。なぜ親子煮なのでしょうか。親になる鶏の肉と子供の卵が、ひとつの料理にいっしょになっていることから親子煮と名付けられています。

5月6日 今日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、揚げ出し豆腐がでています。豆腐の原料である、大豆には じょうぶな骨や歯を作るカルシウムや、体のきんにくや血のもとになる、たんぱく質がたくさんあります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校より

行事予定

有成会より

学年だより

堀川小学校 いじめ防止基本計画

第92回教育研究実践発表会

令和4年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

富山市教育委員会より

富山県教育員会より

省庁からのお知らせ

令和2年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

堀川小学校工事新聞

学校参観

全国学力・学習状況調査

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912