最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:147
総数:521275
三成中学校のホームページへようこそ!本校の生徒の活動の様子をどうぞご覧ください。

富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより VOL.12

8月24日(火)

 下記プリントを始業式の日に配布する予定です。右、配布文書からもご覧になれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全について

8月23日(月)

 下記の写真は生徒玄関を入った廊下です。これまで、ヘルメットをかぶらず(ノーヘル)注意を受けた人が何人かいます。あごひもを締めないのもノーヘルと同じで、いざというときに役に立ちません。

 この夏休みに、富山市内で路側帯(歩道が設けられていない道路の路端に設けられたスペース)を歩いていた児童が後ろから来た車にはねられ、意識不明の重体となる交通事故がありました。このような道路では横に広がらず、周りの状況によく注意しながら通行しましょう。

 高堂の交差点から三成中学校に続く道には、歩行者と自転車が通れる歩道があります。本校では、主に自転車通学生が利用しています。自転車通学生は、登下校時に並進したり、さらに広がって道路を通行したりしないようにしましょう。交通ルールやマナーを守って通行してください。
画像1 画像1

雨の合間に

画像1 画像1 画像2 画像2
8月18日(水)

 夏休みも後半戦に入っています。皆さん課題は大丈夫ですか。時間が不規則な生活をしている人は、普段と同じ時間帯に起きるように生活リズムを元に戻してください。

 ところで、雨の合間に蝶が花にとまっていました。昆虫たちは雨が降った場合どのように身を隠しているか知っていますか。興味が沸いた人は調べてみてださい。

新型コロナウィルス感染症対策に係る対応について

8月17日(火)

 富山県では新型コロナウィルス感染症の警戒レベルが「ステージ3」に引き上げられ、今週末には「まん延防止等の重点措置」が適応されることになりました。

 これを受け、見だしの件について富山市教育委員会から通知がありましたので、本校では下記のとおり対応します。ご理解とご協力をお願いします。

ここをクリック→ 富山県ステージ3の措置 
画像1 画像1

オープンハイスクールについて

8月17日(火)

 16日、富山県の新型コロナウィルス感染症について「警戒レベル3」が発令されました。それにともなう今後のオープンハイスクールの対応についてお知らせします。

 オープンハイスクールは予定どおり実施します。ただし、保護者の参加はなくなり、生徒のみの参加となりましたので、よろしくお願いします。

 参加する生徒の皆さんは、自分の集合日時の確認をして(主体的な行動)時間を守りましょう。今後の予定は以下のとおりです。

・8月19日(木)雄山 高等学校
・8月23日(月)富山北部、富山いずみ 高等学校
・8月24日(火)富山商業、富山第一、龍谷富山 高等学校

学校閉庁期間のお知らせ

8月11日(水)

 明日から16日(月)まで、学校閉庁期間となります。7月26日の三成メールでお知らせましたが、土日、祝日、学校閉庁期間の緊急連絡先は下記のとおりです。

 生徒の皆さんは、「夏休みのしおり」4ページから7ページをもう一度読み返し、残り15日間の夏休みを安全に過ごしましょう。
画像1 画像1

小中合同研修会

8月10日(火)

 夏休みを利用して、三郷小学校、上条小学校、三成中学校の教員が集まって「小中合同研修会」を行いました。

 ここ数年では初めての試みですが、お互い顔見知りとなって各校の取組や育てたい児童生徒の姿を共に考え、学びをつなげたいという願いがあります。水橋地区は近い将来7つの小中学校が統合して義務教育学校として新たに生まれます。今日は、今後小学校と中学校の児童生徒、教員の関係を深めるためにどんな取組ができるか、共通な課題は何か、育てたい児童生徒像などについて意見交換をしました。2学期以降の実践に生かしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み折り返し

8月6日(金)

 長いと思っていた夏休みも、8月7日(土)〜9日(月)の3連休中に折り返し地点を迎えます。

 生徒の皆さん、計画どおりの夏休みを過ごしていますか?1年生の棚の上には夏休みワークの解答集が置いてありました。夏休みワークは終わった人がワークを見せて解答を取りに来ることになっています。今週は多くの生徒が取りに来て残り少なくなっています。他にも宿題はあるので計画より遅れているという人は、頑張りましょう。

 さて、毎日新規コロナ感染者数が発表され、全国的に今までにないほど感染拡大していると報道されています。富山県も例外ではなく、今日は60人を超えるとすでに発表されています。昨年、64人ということがありましたが、そのうちの44人は同じ施設内での感染者で今とは状況が違います。

 せっかくの夏休み・・ですが、不要不急の外出を控えて、くれぐれも感染対策をお願いします。
画像1 画像1

熱中症警戒アラート発表

8月3日(火)

 本日、環境省・気象庁から「富山県熱中症警戒アラート」が発表されました。

 三成中学校では、部活動前にWBGT(暑さ指数)を測定しました。その数値をもとにグラウンドで行われる部活動は、必ず顧問が付き添い、塩分チャージとこまめに水分を補給させながら、グラウンドでの活動を大幅に短縮して10時までとしました。

 グラウンド側の出入口には、ミストが設置されています。グラウンドの熱を下げることは難しいですが、休憩時にミストの下で少しでも暑さを軽減できたらと思います。
画像1 画像1

三成だより

7月21日(水)

 各学年には、下記三成だよりと学年だよりが表裏印刷して配布されています。右、配布文書からもご覧になれます。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行  事
4/6 始業式

学校だより

学年だより

保健だより

その他

富山市立三成中学校
〒939-0561
富山県富山市水橋石割70
TEL:076-478-0314
FAX:076-478-0560