最新更新日:2024/06/03
本日:count up142
昨日:162
総数:521270
三成中学校のホームページへようこそ!本校の生徒の活動の様子をどうぞご覧ください。

文部科学大臣メッセージ

 文部科学大臣メッセージ「児童虐待の根絶に向けて〜地域全体で子供たちを見守り育てるために〜」の発信がありました。

 児童虐待に関する児童相談所の相談対応件数は依然として増加傾向にあり、子供の生命が奪われるなど重大な事件も後を絶ちません。このような状況を受け、厚生労働省の主唱により、平成16年度から毎年11月を「児童虐待防止推進月間」と位置付け、児童虐待防止のための集中的な広報・啓発活動を行っています。
 文部科学省では、今年の「児童虐待防止推進月間」に、文部科学大臣より全国の家庭・学校・地域の皆さま、全国すべての子供たちに対して、児童虐待の根絶に向けたメッセージを発信することとし、下記のとおり文部科学省のホームページに掲載しましたので、お知らせいたします。

○ 保護者、学校関係者、地域の皆さまへ
「児童虐待の根絶に向けて 〜地域全体で子供たちを見守り育てるために〜」
 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...

○ 全国すべての子供たちへ
 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...

屋外・屋内/マスクの着用について

画像1 画像1
 厚生労働省より、マスクの着用に関する更なる周知について、リーフレット(10.25)が届いておりますのでお知らせします。

 ○屋外では、季節を問わず、マスクの着用は原則不要。
  (登下校等に当たって、ご家庭でもお子さんへお声かけください。)
 ○屋内では、距離が確保でき、会話をほとんど行わない場合をのぞき、マスクを着用。

 引き続き、活動場所や活動場面に応じた適切なマスクの着脱をお願いします。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立三成中学校
〒939-0561
富山県富山市水橋石割70
TEL:076-478-0314
FAX:076-478-0560