最新更新日:2024/06/26
本日:count up69
昨日:108
総数:281505

2月14日(月) 卒業式に向けての清掃 3

 廊下のマットも専門クリーニングに出しました。
画像1 画像1

2月14日(月) 卒業式に向けての清掃 2

 教職員も率先垂範で、重点清掃に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月) 卒業式に向けての清掃

 本日より少しずつ、卒業式に向けての重点清掃です。
 もちろん、いつもの清掃活動も行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月) 給食の時間

 いつも、食べる量の増量で手が挙がる、元気な池多っ子です。
 今日も「じまんし大会」の映像が流れました。
 みんなの得意技の披露が続いて静かですが楽しい食事時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日(月) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、牛乳、鶏肉とレバーのカレー風味、小松菜のナムル、タラ汁です。
 レバーはカレー風味が効いていて、モリモリ食べることができました。タラ汁にはごぼうが使われており香り豊かな汁物でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月) かがやき級 学習後

 集中した学習が終わり、得意なゲームでリラックスタイムです。
画像1 画像1

2月14日(月) 5年生 理科 2

 発展的な実験にも意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日(月) 5年生 理科

 鉄芯のないモーターを作成しました。無事全員成功です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(木)5・6年生 家庭科

 エプロンの製作です。
 ミシンの扱い方にも慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(木)4年生 クラウド教材を使って

 クラウド教材での復習も慣れ、どんどん進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/14 家族ふれあい週間
教育相談週間
3・4年白鳥探検隊
2/15 スキー学習(予備日)
交通安全街頭指導
2/16 学校評議員会兼学校運営協議会設置準備委員会
2/18 教育後援会常任委員会 19:00〜
2/20 資源回収

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイル紙感染症対策検討会だより

GIGAスクール構想関連

コロナウイルス感染症関連

富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684