最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
昨日:47
総数:279389

3月3日(木) 5年生 算数

 5年生の総仕上げの問題に取り組んでいます。
 先生や友達のヒントや助言も、課題解決のスピードアップにつながっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月3日(木) 4年生 国語

 調査したことをまとめて発信します。
 一台端末のアンケート集約機能を使って出た結果を考察して、自分の考えをまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(木) 2年生 算数

 家庭からはこの形を持ち寄り、形の特徴を捉えています。面がいくつあるか数えます。
どのはこの形も6つあることを確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(水)池汀児童会 引継ぎ式

 6年生から5年生に委員会活動、児童会活動が引き継がれました。
 楽しい集会や給食、豊かで健康な生活づくりをリードしてくれた6年生。池多の伝統をしっかり在校生が受け継ぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(水)食後の一コマ

 おいしい給食後は、自分の使ったテーブルふきと床掃除、そして歯磨きです。短時間でてきぱきと行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日(水)受賞伝達

 富山県小・中・高校生書初め大会に出場した児童の受賞伝達がありました。
 参集しての大会ではありませんでしたが、学校で清書したものを審査していただき、見事な成績を修めました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(水)今日の給食

 今日の献立は、コッペパン、牛乳、ビーンズポタージュ、スコッチエッグ、えごまドレッシングサラダ、せとか です。
 今日も、おかずを増量希望し、元気いっぱいの池多っ子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(水)4年生 国語

 全校の友達にグーグルフォームアンケートに協力してもらい、調査して得られた結果をもとに報告書を作ります。一台端末を活用します。
 アンケート結果の反映や効果的な表示について、ICT支援員も補助に入っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(水)3年生 書写

 卒業を祝う言葉を選び、毛筆で取り組みました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(水)6年生 社会

 これからの日本について考えています。
 日々変わりゆく事象について、事実を確認するとともに、それについて自分はどう考えるかを話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 避難訓練
3/14 地区別児童会
3/15 交通安全街頭指導

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイル紙感染症対策検討会だより

GIGAスクール構想関連

コロナウイルス感染症関連

富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684