最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:47
総数:279381

3月11日(金) ワックスがけ準備

 今日は、教室のワックスをかけます。
 みんなで力を合わせて教室の荷物を廊下に出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(金) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、牛乳、鶏肉の竜田揚げ、ゆかり和え、けんちん汁です。
竜田揚げは大人気です。増量の手がたくさん上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(金) 4年生 外国語科

 自分の1日を英語で表したミニ絵本を作りました。
 制作し終わったら紹介しあいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日(金) 2年生 国語

 教頭先生と、言葉の学習をしています。
 助詞やのばす音の表し方など、混乱しやすいポイントを復習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(金) 1年生 音楽

 じゃんけんゲームをしてリラックスしてから、卒業式の歌を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(金) 5・6年生 音楽

 卒業コンサートを計画しています。
 音楽室から「アフリカンシンフォニー」の力強いメロディが聞こえています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(金) 3年生 外国語劇 2

 たくさんの先生や職員の皆さんも見に来てくれました。
 外国語支援の先生やALTにも、セリフがよどみなくスムーズに言え、英語劇を楽しんでいたことをほめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(金) 3年生 外国語劇

 外国語活動の時間に学んだ英語劇をみんなに披露しました。
 堂々と自信をもって英語のセリフを言えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(木) 今日の給食 2

 春巻きは、食べる量の増減用にいくつか小さくカットされています。
 増やしてほしい子供の手がいつもより勢いよく上がりました。数が限られた高学年は無言じゃんけんで決めています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(木) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、牛乳、親子煮、納豆和え、春巻きです。
 納豆和えは、ひきわり納豆とたくあんと小松菜があえてあります。ほどよい塩味でご飯によく合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食最終日
3/24 修了式
3/25 春休み 〜4月5日(火)
下校予定
3/24 全校11:30下校

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイル紙感染症対策検討会だより

GIGAスクール構想関連

コロナウイルス感染症関連

富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684