最新更新日:2024/06/17
本日:count up63
昨日:32
総数:280673

11月17日(水) 学習補助の先生

本校には、学習補助の先生がいらっしゃいます。
授業で担任と一緒に子供たちに指導したり、宿題や提出物のチェックをしたりしてくださいます。
画像1 画像1

11月17日(水) 非常階段掃除

助手さんが、コケでぬるぬるになった非常階段を掃除してくださいました。
これで安心して避難ができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日(水) 二人でなかよく

かがやき級担任が宿泊に引率のため、きらめき級で過ごしています。
二人でなかよく活動しています。
画像1 画像1

11月17日(水) 冬の掲示物

学校司書とスクールサポートスタッフが協力して冬の掲示物を制作しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(水) 5・6年生 宿泊学習

今日から5・6年生は、富山市こどもの村での1泊2日の宿泊学習です。
学校にとっても久しぶりの宿泊学習です。
天気も絶好となりそうなので、元気に自然の中で活動してくれることを願っています。
いってらっしゃい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(火)5・6年生 道徳科

 吉田松陰のエピソードをもとに「誠実」について考えました。
 いろいろな観点で考え合う姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(火)2年生 国語

 みんなで話をつなげる学習です。「そうだんにのってください」として、話題作りから始まりました。
 自分のことを話すのは、少し恥ずかしかったり照れたりする場面もありましたが、温かい雰囲気で学習が進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(火)かがやき級 算数

 小数のたし算を学習しました。
 自分の考えを説明しながら進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(火)今日の給食

 今日の献立は、ごはん、牛乳、鯖の塩焼き、茎わかめのきんぴら、なめこのみそ汁、りんごです。
 食欲の秋。どの子も残さず食べています。低学年も食べ終わるのが早くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(火) マット運動教室 中学年

中学年は、前転や後転のほかに側転も練習してみました。
どの子もあっという間に上達しました。
体を動かすことの楽しさを感じることができるようなマット運動教室になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 2022/4/1
4/2 2022/4/2
4/3 2022/4/3
4/4 2022/4/4
4/5 2022/4/5
4/6 着任式・始業式
2022/4/6
下校予定
4/6 全校11:30下校

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイル紙感染症対策検討会だより

GIGAスクール構想関連

コロナウイルス感染症関連

富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684