最新更新日:2024/06/17
本日:count up30
昨日:32
総数:280640

12月14日(火)5・6年生 体育

 相手からボールを取られないようにドリブルをする練習として、背部に「しっぽ」をつけてしっぽを取られないようドリブルしながらの鬼ごっこをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(火)朝のトレーニング

 霜が降り、所々凍っている場所もある朝でしたが、トレーニングをする頃には日差しが出て、しっかり外で走ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(月) 4年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校にも「池多の環境を守ろう」というポスターを掲示しました。多くの人に見てもらえるように掲示場所をみんなで相談しました。

12月13日(月) 学期末清掃週間

 あと2週間で2学期も終了します。
 今日から学期末清掃週間です。今日は高いところのほこり、クモの巣とりの日です。教職員が中心になってほこりを落としました。子供たちは床に落ちた汚れをきれいに拭いたりはいたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(月)今日の給食

 今日の献立は、ごはん、牛乳、魚と大豆の柚子ソースからめ、合わせ和え、冬至の団子汁、みかんです。
 冬至の団子汁には、カボチャが入っています。ほんのり甘く白玉団子によく合います、
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(月) 2年生 国語

 「わたしはおねえさん」という教材文から、どのように学習を進めていくのかの見通しをもちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(月) 3年生 理科

 いよいよ学期末のまとめテストに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(月) 5年生 社会

 情報と自分たちの暮らしについて学習しています。デジタル教科書の資料を参考にして学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(金) 今日の給食

 今日の献立は、ソフトめんの五目あんかけ、牛乳、蒸しパン、レンコンサラダです。
 きょうもおいしくいただきました。
画像1 画像1

12月10日(金) 1年生 国語

 「ものの名前」を学習しました。
 今日はお店屋さんを開きました。文房具屋、服屋、果物屋、パン屋、いろいろあります。
先生方が買い物をしに来ました。店員さんの応対はとても丁寧でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 2022/4/1
4/2 2022/4/2
4/3 2022/4/3
4/4 2022/4/4
4/5 2022/4/5
4/6 着任式・始業式
2022/4/6
下校予定
4/6 全校11:30下校

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイル紙感染症対策検討会だより

GIGAスクール構想関連

コロナウイルス感染症関連

富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684