最新更新日:2024/06/28
本日:count up14
昨日:38
総数:281834

10月28日(金)長休み 図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
 情報委員会の上学年のみなさんが図書室に招待してくれました。「一番くじ」をして、当たった本を読ませてもらいました。

10月28日(金)2学年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
 「そうだんにのってください」では、グループごとに話題を決めて話し合いました。友達の話を聞きながら「こうしたら〜いいのでは」と意見を伝えていました。

10月28日(金) 昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 爽やかな秋晴れの下、高学年が声をかけてグラウンドで鬼ごっこをしました。先生も鬼になって6年生の男子を追いかけていました。「楽しかった!」「疲れた!」「給食の後はきついなあ!」など、様々な声が聞こえましたが、充実した昼休みとなったようです。

10月27日(木) 情報委員会 読書週間

画像1 画像1
 様々な本に出会ってほしいと、本のくじを作り、全校児童が引いています。普段選んでいない本も読んで、本をもっと好きになってほしいと思います。

10月28日(金)3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の算数は、教頭先生と学習しました。円と球の違いを確認し、球の半径や直径について学びました。みんな真剣に取り組んでいました。

10月28日(金)6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科では、「変わり続ける大地」を学習しています。火山の噴火や地震の様子を動画で見て、大地のエネルギーの強さに驚かされるばかりでした。

10月28日(金)5年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、場所を尋ねたり答えたりする時の言い方について学習しました。ペアを組んで、「まっすぐ」とか「右に曲がって」とか「左に曲がって」とか「止まる」と、英語で言い合いました。

10月28日(金)3年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、タミーカ先生と一緒に外国語の学習をしました。アルファベットのカードの受け渡し方や自分のイニシャルの文字の紹介の仕方を英語で話す練習をしました。最後に恒例のアルファベットのカードを使ったウノのゲームをしました。大変盛り上がり、楽しいひとときでした。

10月28日(金)1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋のリースがあと少しで完成です。今日は、学校の周りで見付けた松ぼっくりや落ち葉を飾り付けしました。

10月28日(金)1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「しらせたいな、見せたいな」の学習で、自分の知らせたいものの写真を撮っています。写真を見ながら、気付いたことをどんどんノートに書いていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/18 2023/1/18
1/19 2023/1/19
1/20 4・5・6年スキー学習(牛岳温泉スキー場)
2023/1/20
1/21 2023/1/21
1/22 2023/1/22
1/23 2023/1/23
1/24 2023/1/24

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイル紙感染症対策検討会だより

GIGAスクール構想関連

コロナウイルス感染症関連

富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684