最新更新日:2024/06/28
本日:count up14
昨日:38
総数:281834

7月21日(木)今日の給食

画像1 画像1
 1学期最後のメニューは、ご飯、豚肉と大豆の甘からめ、添え野菜、五目味噌汁、味付け小魚、牛乳でした。1学期間、おいしい給食を食べ、元気いっぱいに過ごせましたね。

7月21日(木)5、6学年 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 着衣泳を行っています。こつをつかみ、力を抜いて静かに浮こうとしていました。

7月21日(木)朝の活動から

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなのために、石けん液を補充しています。手洗い習慣が身に付いているため、石けん液の補充は欠かせません。

7月20日(水)3学年 学級活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんな、夢中になってつくっています。何が仕上がるのかな?

7月20日(水)3学年 学級活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
 「第2回スマイルアップ集会」を進めています。アイディアいっぱいのおもしろい工作をつくっていました。

7月20日(水)図書室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書室の一角に、ブルー系に統一した涼しげな本が並べられていました。つい、手にしたくなります。また、掲示物も爽やかで、ゆったりと読書をするには最適な場所です。

7月20日(水)りんごの実

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期もあと2日。りんごの実がいっぱいなっています。
友達のよいところ、自分のよいところをいっぱい見付けることができました。
池多っ子は「よさ見付け名人」です。

7月20日(水)今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、ご飯、鯖の竜田揚げ、梅肉和え、ワンタンスープ、牛乳でした。梅肉の味が、じめっとした暑さを和らげてくれます。

7月20日(水)2学年 生活科2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新鮮な野菜とともに優しい心もいただき、みんなにっこり、大喜びです。ありがとう!

7月20日(水)2学年 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさん収穫できた農園から、お世話になっている先生や職員の方へと、野菜のプレゼントがありました。「召し上がってください」というメッセージとともに、野菜が手渡されました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/18 2023/1/18
1/19 2023/1/19
1/20 4・5・6年スキー学習(牛岳温泉スキー場)
2023/1/20
1/21 2023/1/21
1/22 2023/1/22
1/23 2023/1/23
1/24 2023/1/24

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイル紙感染症対策検討会だより

GIGAスクール構想関連

コロナウイルス感染症関連

富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684