最新更新日:2024/06/28
本日:count up14
昨日:38
総数:281834

1月12日(木)1、2年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育の学習では、なわとびのれんしゅうをしました。前とび、後ろとび、かけ足とびなど、2人1組になり回数を数えて記録に挑戦しました。

1月12日(木) 3年生 国語(池汀文集)

 池汀文集の清書を行いました。本番用のボールペンを使い丁寧に字を書きました。去年よりも文字数が増えましたが、集中して書き進める姿がすばらしかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月12日(木)フッ素洗口2

画像1 画像1
画像2 画像2
 フッ素洗口液を含ませて、静かに待ちます。

1月12日(木)フッ素洗口1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなのために、委員会の子供たちが準備を整えています。

1月12日(木)給食後の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 それぞれが自分の仕事を熱心に行っていました。

1月12日(木)今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、ご飯、わかさぎのフリッター、ひじきのごま和え、豚肉の南蛮煮、納豆、牛乳でした。色鮮やかで、栄養たっぷりのおいしい給食です。

1月12日(木)5、6学年 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富山県総合県税事務所の方から、税金について詳しく学びました。お話を聞いたり、1億円のレプリカを実際に持ったりしました。税金によって、自分たちが安心して生活できていることについて実感していました。

1月12日(木)活動を終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝のトレーニングが終わると、いつも健康委員会の子供たちが後片付けを行っています。その様子を見ている下級生が、率先して片付けてくれました。伝統が受け継がれていくのを感じます。素敵ですね。

1月12日(木)朝のトレーニング3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで走ると、なんだか頑張れますね。

1月12日(木)朝のトレーニング2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちの後ろで走ると、弾む感じが伝わってきます。とても清々しいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/18 2023/1/18
1/19 2023/1/19
1/20 4・5・6年スキー学習(牛岳温泉スキー場)
2023/1/20
1/21 2023/1/21
1/22 2023/1/22
1/23 2023/1/23
1/24 2023/1/24

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイル紙感染症対策検討会だより

GIGAスクール構想関連

コロナウイルス感染症関連

富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684