最新更新日:2024/06/28
本日:count up14
昨日:38
総数:281834

1月12日(木)朝のトレーニング1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちは寒さに負けてはいません。張り切っています。

1月12日(木)登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の朝よりは少し寒さも和らいでいたようです。子供たちは、元気に学校へ向かいます。

1月11日(水)4学年 高齢者の方へのお手紙

画像1 画像1
画像2 画像2
 担任の先生からアドバイスも聞いて、気持ちのこもったお手紙を書いていました。

1月11日(水)5,6学年 卒業に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業に向かって、目当てを確かにしていました。どのような思いで、活動を展開するのか、一人一人が自分に向き合って考えています。

1月11日(水)きらめき級 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
 とても真剣に取り組む様子が見られ、感心しました。復習をして、確実に理解しようとしていました。

1月11日(水) 委員会活動

画像1 画像1
 健康委員会では、チャレンジなわ跳び大会のスローガンについて話し合いました。池多っ子がどのような姿になってほしいか考えを伝え合いました。

1月11日(水)1、2年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期初めての体育の学習です。ボールをころがしたり、投げたりしてボールに慣れ親しみました。

1月11日(水) 3年生 理科

 今日の理科では、磁石にくっつく物はどんな物かを調べました。くっつく物とくっつかない物の特徴を考え、磁石の性質について考えを深めました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月11日(水)保健室前の掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の掲示されているものは、教職員一人一人の「健康のために、がんばりたいこと」です。子供たちが立ち止まって見ています。“継続は力なり”で、取り組みたいと思います!

1月11日(水)ランチルーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 委員会からの献立のお知らせも再開しました。それぞれ自分の役割をしっかりと果たそうとしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/18 2023/1/18
1/19 2023/1/19
1/20 4・5・6年スキー学習(牛岳温泉スキー場)
2023/1/20
1/21 2023/1/21
1/22 2023/1/22
1/23 2023/1/23
1/24 2023/1/24

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイル紙感染症対策検討会だより

GIGAスクール構想関連

コロナウイルス感染症関連

富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684