最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:29
総数:281850

12月6日(火)3年生 オンライン事前meet学習(古沢小交流学習)

 3年生は、今週の木曜日(8日)に古沢小学校の3年生と一緒に校外学習に出かけます。今日は、オンラインでの交流学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日(月)今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、ご飯、さわらの塩焼き、くきわかめのきんぴら、具だくさん汁、バナナ、牛乳でした。冬野菜たっぷりの具だくさん汁はとても体が温まりました。旬の野菜のパワーは大きいですね。

12月5日(月)朝のトレーニング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月曜日の朝、朝のトレーニングで爽やかに1週間がスタートしました。

12月5日(月)1、2学年 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ボールけりの学習で、ボールを足でとらえることに慣れてきました。思いっきり蹴って的に当てられる回数が増えてきました。授業の最後でのシュートゲームは夢中になってシュートする様子が見られました。

12月5日(月)2学年 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
 秋祭りのお礼の手紙を届けてくれました。2年生からも「来てくれてありがとう」を伝えました。

12月5日(月)3年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は毛筆で初めての書き初め練習に取り組みました。書き初めのポイントや準備の仕方について学びました。

12月5日(月)池多りんご広め隊活動

画像1 画像1
 池多りんご広め隊の「ピンチ」チームと「色」チームは、自分たちの作ったポスターをエスポワール小杉に持って行きました。エスポワール小杉の方々も快く受け取ってくださいました。池多りんごがさらに広まっていったらいいですね。

12月5日(月) 池多りんご広め隊活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ちがいチームは園児のみんなに池多りんごを好きになってほしいという思いで保育所を訪問しました。園児と一緒にゲームや読み聞かせをし、手作りのプレゼントを渡しました。みんなが笑顔いっぱいの楽しい時間になりました。お忙しい中、温かく迎えてくださった保育所の皆様ありがとうございました。

12月5日(月)池多りんご広め隊活動(加工品チーム)3

画像1 画像1
画像2 画像2
 加工品チームは、2軒のりんご農家さんのところに行きました。
 どちらでも自分たちの熱い思いを農家さんに伝えていました。農家の方からは「応援しています」と言っていただき、より意欲を高めている子供たちでした。

12月5日(月)池多りんご広め隊活動(加工品チーム)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 加工品チームの活動を報道の方が取材しに来られました。自分たちの取り組んできたことに自信をもち、取材を受けていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/5 2023/3/5
3/6 tetoruでの欠席連絡開始(保護者)
2023/3/6
3/7 2023/3/7
3/8 児童会引き継ぎ式
2023/3/8
3/9 避難訓練
2023/3/9
3/10 tetoru登録完了(地域関係者)
2023/3/10
3/11 2023/3/11

用紙・様式

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイル紙感染症対策検討会だより

GIGAスクール構想関連

コロナウイルス感染症関連

富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684