最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:96
総数:280934

3月8日(水)4学年 生活単元

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 材料の特色を生かして、おいしそうな食べ物プレートづくりに励んでいます。

3月8日(水)3学年 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ベートーベンの「よろこびの歌」を演奏しています。1年間でリコーダーの演奏技術がぐっと高まりました。

3月8日(水)5学年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に続き、ふりこの1往復する時間に関係していることについて学んでいます。この後、曲の速さに合わせて正しく動く、自作メトロノームを作成するようです。

3月8日(水)給食室では

画像1 画像1
 子供たちが朝のトレーニングに励んでいる頃、今日の食材が届き、給食の準備や作業が始まります。

3月8日(水)朝のトレーニング3

画像1 画像1
画像2 画像2
 笑顔がはじけます。

3月8日(水)朝のトレーニング2

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなで走ると楽しいですね。

3月8日(水)朝のトレーニング1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入念に体をほぐしたあと、走り出しました。考えて行動しています。

3月7日(火)4学年 委員会オリエンテーション

 今日、4年制は、3年生に向けて、委員会オリエンテーションを行いました。それぞれの委員会が目当てや主な活動内容を紹介しました。3年生はどの委員会にしようかと、真剣に耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月7日(火)5学年 理科2

画像1 画像1
画像2 画像2
 役割を分担しながら、正しくデータを取ろうとしています。自分たちで考えていくことを楽しんでいました。

3月7日(火)5学年 理科1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ふりこのふれ方について調べるために、条件をそろえて実験を始めます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 卒業式準備
6年給食最終日
2023/3/16
3/17 卒業式
2023/3/17
3/18 2023/3/18
3/19 2023/3/19
3/20 1年、2年、3年、4年、かがやき級会計監査
2023/3/20
3/21 2023/3/21
3/22 tetoru配信テスト2回目(地域関係者)
きらめき級会計監査
2023/3/22
下校予定
3/16 1〜5年14:40、6年13:25
3/17 全校11:30

用紙・様式

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイル紙感染症対策検討会だより

GIGAスクール構想関連

コロナウイルス感染症関連

富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684