最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:47
総数:279372

11月17日(木)5学年 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
 伝統工業について学んでいます。職人技のすごさを映像から感じ取りました。

11月17日(木)朝のトレーニング2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お互いに刺激し合って走っています。

11月17日(木)朝のトレーニング1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝も、グラウンドに子供たちが次々と集まってきます。自分の目標を大切にして走ります。

11月16日(水)1年生 これは何だろう?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝、教室で綿花を発見した子供たち。これは何だろう?と興味津々です。触ってみると中に堅いものが!先生方に質問して綿花の種だということが分かりました。

11月16日(水)リンゴの収穫体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、全校児童が天坂農園で、ふじりんごの収穫体験をしました。5・6年生は高所作業車に乗って、高い所になっているりんごをつんでいました。1〜4年生は、できるだけ赤くて、大きいりんごを取ろうと真剣に品定めをしていました。

11月16日(水)2年生 休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 係活動でギネス係が企画してくれた缶つみを行いました。最高記録は9缶です。ペアをつくって記録にチャレンジしました。


今日の給食11月16日(水)

 今日の給食は、米粉コッペパン、牛乳、しいらのイタリアンエゴマソースかけ、かぶのゆずサラダ、はくさいスープ、ラフランスヨーグルトでした。イタリアンソースの甘酸っぱさが、魚のフライにぴったりでした。
画像1 画像1

11月15日(火)今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、ご飯、ふくらぎの西京焼き、小松菜のごま和え、じゃがいものそぼろ煮、りんご、牛乳でした。今日もバランスよくおいしい給食を、味わいました。

11月15日(火)4学年 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の考えたことをしっかり伝えていました。また、ノートに進んで書き進めている姿もあって、感心です。

11月15日(火)廊下の掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつの間にか、掲示板がたくさんのぽかぽか言葉であふれていました。素敵な言葉は、心を温かくしてくれますね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 2023/3/31
4/1 2023/4/1
4/2 2023/4/2
4/3 tetoru運用開始(地域関係者)
2023/4/3
4/4 2023/4/4
4/5 2023/4/5
4/6 着任式・始業式
2023/4/6
下校予定
4/6 全校11:40

用紙・様式

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイル紙感染症対策検討会だより

GIGAスクール構想関連

コロナウイルス感染症関連

富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684