最新更新日:2024/06/27
本日:count up30
昨日:106
総数:281572

12月7日(木)1、2、3学年 悠久の森出前授業5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とても度胸があります。

12月7日(木)1、2、3学年 悠久の森出前授業4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水の中の生き物を触る時は、手をしめらせたタオルに置いてからです。思いやりですね。

12月7日(木)1、2、3学年 悠久の森出前授業3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アオダイショウにも触れることができます。「思ったよりも、重い!」という声が聞こえてきました。

12月7日(木)1、2、3学年 悠久の森出前授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ生きた標本を見たり、触ったりする時間です。

12月7日(木)1、2、3学年 悠久の森出前授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 呉羽丘陵に住んでいる生き物について学びます。子供たちのわくわく感がすごかったです。池多校区にもホクリクサンショウウオの卵が確認されていると聞いて、びっくりしましたね。

12月6日(水)今日の給食

画像1 画像1
 今日は選択献立の日です。コッペパン、揚げ魚のレモン味orハムカツ、添え野菜、ポトフ、いちごのカップケーキorガトーショコラ、牛乳です。どれもとてもおいしかったです。

12月6日(水)人権集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 人権について考え、標語をつくりました。これからも気持ちよく、安心できる池多小学校にしていきましょう!

12月6日(水)人権集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運営委員会から呼びかけがあり、一人一人が心や行動を見つめました。

12月6日 4年生 書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書き初めの練習が始まりました。4年生は、「元気な子」と書きます。一文字一文字ポイントに気を付けながら、一生懸命に書いていました。

12月6日(水)1学年 読書週間2

画像1 画像1
画像2 画像2
 読書のビンゴも大好評です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 2024/2/29
3/1 集金振替日
2024/3/1
3/2 2024/3/2
3/3 2024/3/3
3/4 2024/3/4
3/5 委員会オリエンテーション
2024/3/5
3/6 委員会引継ぎ式
2024/3/6
富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684