最新更新日:2024/06/14
本日:count up7
昨日:35
総数:262643
水橋東部小学校のホームページへようこそ!

MTっ子集会(2年生企画)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生企画のMTっ子集会をしました。まずは、町探検に行って学んだ東部の自慢を発表しました。今回は、全校のみんなが見ているところでするので、緊張していましたが、上手に発表できました。行ったことがないところもあって、知ることができてうれしかったと言ってもらえました。水橋東部の自慢のところを大切にしてほしいです。

ものつくり教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ものつくり教室がありました。まずは、タイルの付け方を実演してもらいました。タイルのでき方が分かりました。その後、自分の選んだフォトスタンドかコースター作りに取り組みました。どの作品もその子らしいとてもすてきな作品になっていました。

書き初めの練習

画像1 画像1
 前から少しずつ練習をしていました。今日は、いよいよ本番用の画用紙の紙に書きました。みんなお手本をよく見ながら、丁寧に書いていました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 避難訓練がありました。もし、不審者が来たらどうするかで行われました。不審者役の方もおられて行いました。子供たちは先生に指示にしたがって、自分の目当てをしっかりと守り、避難することができました。

全校集会の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校集会の準備をしています。今日は、2年生でお試しをしました。いろいろな問題が生まれてきました。その問題を明日解決して、本番には間に合わせる予定です。

ボールけりゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
 ボールけりゲームをしました。今日は、ボールけりゲームの終わりです。最後にみんなで試合をしました。どのチームも得点を入れることができました。守りも上手になりました。足でボールをコントロールする力が付きました。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 読み聞かせがありました。めがでてでは、予想しながらやっぱりとゲラゲラ笑っていました。振り返りでは、子供たちの中に「先生の声の使い方がとてもすごかった」「(富山弁でお話もあったので、)富山弁を覚えたいな」と話していました。読み聞かせがとても素晴らしいので、物語の世界に引き込まれていました。

全校楽しもう集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生集会が近づいてきています。今日はお知らせを届けました。放送チームがまず放送しました。その後、お知らせチームが各クラスにお知らせに行きました。準備が順調に進んでいます。

集会の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の20日のロング時間の全校集会の準備をしています。「全校のみんなで楽しもう集会」と名前も決めました。お知らせの紙チーム、司会・始め・終わりの言葉チーム、放送・お知らせ配りチーム、プログラム作りチームです。お知らせの紙チームは終わって、プログラムチームのお手伝いをしました。どのチームも仲良く活動していました。どんな活動も仲良く進めることができるすてきな子供たちです。

栄養士訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
 栄養士の先生から、給食の栄養の3色について教えていただきました。2年生の子供たちは昨年度習ったことをよく覚えていました。赤の食品に「何がある?」と聞かれて次々と喜んで答えていました。黄の食品も「米・砂糖・油・でんぷん」と次々に言っていました。緑の食品では、きのこ類も入ることを知り驚いていました。振り返りでは、3食バランスよく食べるとよいということが分かりましたと話していました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立水橋東部小学校
〒939-0546
富山県富山市水橋上桜木114
TEL:076-478-0464
FAX:076-478-4524