最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:41
総数:263131
水橋東部小学校のホームページへようこそ!

お引っ越し

 3年生が飼育している「カメ」が、大きな飼育箱に引っ越しをしました。
体の大きさの割に水槽が小さく、飛び出そうになっていました。
新しい家は、高さもあり床もふかふかで過ごしやすそうです。
画像1 画像1

校外学習〜スーパーマーケットの見学〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、スーパーマーケットに見学に行きました。売り場やバックヤードなど多くの場所を見て学ぶことができました。初めてバックヤードの中を見た子供たちは、興味をもって話を聞いたり質問したりしていました。スーパーマーケットの見学で学んだことをこれからの授業に活かしていきたいと思います。

社会見学終了

 いろんな所を見せていただいて、たくさん学習できました。
子供たちも担任も一緒に学び、これからの毎日に活かしてくれると思います。
画像1 画像1

社会見学3

 お店の開店は、10時です。
間もなくお客さんが入ってきます。
おじゃまにならないように!
画像1 画像1
画像2 画像2

社会見学2

 バックヤードを見学中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスタルアニマル鑑賞会!

 今日の図画工作科の時間に、できあがった作品の鑑賞会をしました。作品に初めてライトをつけたとき、子供たちはとても喜んでいました。また、友達の工夫したところをたくさん知ることができました。いろいろな作品を見て「きれいな色になっている」など友達の作品のよいところも探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語

 2学期に入り、初めてのマークさんとの授業です。
いつも明るいマークさんは、子供たちを笑顔いっぱいにしてくれます。教室からは、英語の大きな声が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がっきゅうかつどう

画像1 画像1
 3年生は、学級活動でした。
議題は『どのような運動会にしたいか』です。
元気な運動会
コロナに負けない運動会
楽しい運動会
など、意見が出ていました。
3年生の目標をしっかりと決めて、それに向けて頑張ってくださいね。

1限

 3年生は、国語の学習です。
画像1 画像1

今日の3年生

 1時間目の国語は「わかば」の詩を音読しました。大きな声で元気よく音読しました。詩を読んで感じたことを絵であらわしました。またみんなで音読しましょう。

 2時間目の算数は2年生の学しゅうのおさらいをしました。

 3時間目の社会は何の学しゅうをするのか教科書を見ました。みんなは、スーパーに行って学習するのが楽しみなようです。また、どんな学しゅうが楽しみか教えてくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

学校だより

各種届出様式

ご案内

富山市立水橋東部小学校
〒939-0546
富山県富山市水橋上桜木114
TEL:076-478-0464
FAX:076-478-4524