最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:17
総数:262654
水橋東部小学校のホームページへようこそ!

理科「明かりをつけよう」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習では、「明かりをつけよう」の学習をしています。今日は、豆電球に明かりを付けるためには、どのように銅線と電池をつなげればよいか予想し、実験してみました。

社会科(3年生)

 社会科の学習では、消防士の仕事について調べています。また、クロームブックを使ってまとめもしています。
画像1 画像1

保健の学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生から始まる保健の学習の様子です。3年生の保健では、健康について考えています。1日の生活がどんな生活になればよいのか、みんなで考えました。

今年最後の清掃(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年最後の清掃を行いました。普段できない所も綺麗にしました。

2学期終業式(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期終業式を、Meetで行いました。教室で行う終業式でしたが、静かに姿勢よく話を聞いていました。

ものづくり講座(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ものづくり講座があり、タイルアートで、コースターを作りました。自分で好きなタイルを選び、配置を考えました。とても楽しく、活動に参加できました。

重さをくらべよう(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科「重さをくらべよう」の学習では、はかりを使って、重さを比べています。今日は、砂糖と塩の重さを比べました。同じ量でも、重さが違うことに気付きました。

書き初め(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 書き初めの様子です。3年生は、初めて書き初めに挑戦しています。お手本と比べながら、丁寧に書いています。

理科「重さをくらべよう」

 理科の学習では、重さを比べる学習をしています。粘土やアルミホイールの形を変えて重さが変わるのか実験し、形を変えても、重さが変わらないことに気付いていました。
画像1 画像1

算数科「重さをはかろう」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科の学習では、重さをはかる学習をしています。はかりを使って、自分の持ち物の重さを量りました。共通の単位の必要性を感じ、学習を続けています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立水橋東部小学校
〒939-0546
富山県富山市水橋上桜木114
TEL:076-478-0464
FAX:076-478-4524