最新更新日:2024/05/31
本日:count up15
昨日:32
総数:262053
水橋東部小学校のホームページへようこそ!

マナーからルールへそしてルールからマナーへ

 6年生は、難しい課題に直面しています。
マナーとルールの違い。ルールをたくさん作ればそれでよいの?
でも、なぜそんなルールができたのか。どうしていくことがいいの?
心がグラグラと動いています。この学校にもあるルールとマナー。6年生が見直してきっと素敵な学校にしてくれると思ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の学習

 校舎や校舎から見える風景など、絵にしたい景色を選んで描いています。今日は、紙に下絵を描いた後、わりばしペン(わりばしの先をけずったもの)と墨で線を描きました。図工専科の先生のアドバイスをよく聞いて、真剣に取り組んでいます。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の学習

6月1日(月)の6年生の様子です。ホームページにアップするのを忘れていましたので、掲載します。 
理科の学習では、物の燃え方と空気の関係について調べています。グループでの実験は行えませんが、教師や代表者の実験の様子をじっと見て、結果や考察をノートに書きました。久しぶりの実験で、とても楽しそうな子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

学校だより

各種届出様式

ご案内

富山市立水橋東部小学校
〒939-0546
富山県富山市水橋上桜木114
TEL:076-478-0464
FAX:076-478-4524