最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:32
総数:262050
水橋東部小学校のホームページへようこそ!

卒業プロジェクトその1(6年生)

 6年間お世話になった体育館へ感謝の気持ちを伝えること、そして、下級生や地域の方に気持ちよく体育館を使っていただくことを目的に、体育館の掃除をすることになりました。
 今日は、ひな壇が入っているワゴンの掃除を行いました。長い間掃除されていなかったようで、埃やごみが溝につまっていました。ほうきや掃除機、ぞうきんを使って汚れを取りました。また、掃除後は、卒業式に向けて、ひな壇の設置も行いました。
 卒業プロジェクトの一番始めの活動でしたが、声を掛け合いながら効率的に作業を進めることができました。この後の活動も、みんなで協力して行っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業お祝い集会に招待されました(6年生)

 下級生が集会を開いて招待してくれました。
 2月中旬から、下級生たちが準備を始めてくれていることにうすうす気付いていた6年生。「この話は聞いてはいけない・・・」「きっと今飾り付けをしているから教室から出ないようにしよう」と下級生のがんばりをうれしく思いながら、今日の日を待っていました。
 優しい気持ちがたくさんこもったおもてなしに、6年生はとても喜んでいました。下級生だけでなく、校長先生からもオカリナ演奏で卒業をお祝いしていただき、大満足だったようです。お返しにとこっそり準備していた劇も、無事に披露することができました。
 今週は毎日6年生の卒業を祝うイベントがありました。来週からは、6年生がいろいろな人に向けて感謝の気持ちを伝える活動を行っていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校交流遊び(6年生)

 6年生の卒業を祝う全校交流遊びに招待され、全校のみんなと「しっぽ取りケイドロ」をして遊びました。鬼の猛追から逃れようと全力で走り、全校のみんなとの楽しい思い出がまた一つ増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろいろな運動に挑戦しよう(5、6年生)

 今年度の体育の授業も残りわずかとなりました。
 今日は、バドミントンや卓球等、余暇活動でよく行われているスポーツや、竹馬や一輪車等、子供たちがあまり経験したことのない運動に挑戦してみました。
 どの運動にも積極的に、そして楽しんで取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 地区児童会
3/10 児童会引き継ぎ式
3/11 自動車文庫
富山市立水橋東部小学校
〒939-0546
富山県富山市水橋上桜木114
TEL:076-478-0464
FAX:076-478-4524