最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:32
総数:262050
水橋東部小学校のホームページへようこそ!

うれしい出来事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の教室に、かわいいお客さんが来ました。
 1年生のみんなが、運動会をがんばった6年生にメダルのプレゼントに来てくれました。
 少し照れながら、一人一人にメダルを手渡したり、首にかけてくれたりする1年生。6年生からは笑顔があふれました。

防火教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 バッジ授与式の後に、防火教室がありました。
 今日は、119番通報の訓練を受けました。
 通報する時には、住所や氏名、電話番号だけでなく、近くに目印となる建物があるかどうかや、建物の階数、何階が燃えているかなども聞かれることが分かりました。

B・F・Cバッジ授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 B・F・Cバッジ授与式がありました。今日からクラブ員の一員です。より一層火災予防について考えたり、勉強したりしようという気持ちが高まりました。

個人走

画像1 画像1
画像2 画像2
名前を呼ばれると「はい!」と元気よく返事をすることができました。
ゴール目指して一生懸命走りました。

全校リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最終競技となった全校リレー。全員が全力で走り切り、大きな拍手で応援しました。

台風の目

画像1 画像1
画像2 画像2
 息を合わせて棒を跳んだり、走ったりすることができました。

全国学力学習状況調査

画像1 画像1
 今日は、全国学力学習状況調査の実施日でした。
 長い文章にもめげず、最後まで全力で取り組みました。

玉入れの自主練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会の玉入れ競技の自主練習に取り組む子供たちがいました。
 どうやったらたくさん玉を入れることができるのか、作戦を話し合ったり試したりしていました。
 運動会当日は、たくさんの玉を入れることができるといいですね。

1年生と一緒にMTリズム

画像1 画像1
 運動会に向けて、6年生の有志の子供たちが毎朝1年生の教室へ行き、一緒にMTリズムの練習に取り組んでいます。
 1年生が振りを覚え、踊れるようになってきたことに喜んでいます。

5年生と一緒に応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、6年生が考えた応援のダンスや歌を5年生と一緒に練習しました。
 自分たちでやるだけではなく、下級生に教えるとなると、想像以上に難しかったようでした。いきなり音楽に合わせたり、一気に説明したりするのではなく、少しずつ、ゆっくり、ていねいに伝えるとよいことに気付きました。
 明日は、いよいよ全校での応援練習があります。今日の気付きをぜひ生かしていきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 学年末休業 〜4月5日(火)
富山市立水橋東部小学校
〒939-0546
富山県富山市水橋上桜木114
TEL:076-478-0464
FAX:076-478-4524