最新更新日:2024/05/31
本日:count up15
昨日:32
総数:262053
水橋東部小学校のホームページへようこそ!

さつまいも掘り

 全校で『さつまいも掘り』をしました。
今年は、コロナの影響で苗植えは、「グリーンパワー」さんにしていただきましたが、収穫は全員ですることができました。天気も良く、たくさん採れました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自動車文庫

 ひと月ぶりの自動車文庫です。
子供たちは、いつもたくさん本を借ります。
「一人5冊まで」は、ひと月では少ないようです。
6年生の4姉妹も楽しそうに本を選んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写の時間

 3年生は、教頭先生によるお習字です。
今日は、『元』と書きました。
先ずは姿勢から。そして心を落ち着けます。
心が整ったら、「始筆」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃の時間

 黙働清掃中です。
1年生の頑張っている姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

りんごのタルト

 今日の給食には、先日の「ソフトカレイ」の代替品が出ました。
3年生教室を覗くと、『これが一番好き』と喜んでいました。
みなさんお待たせしました。美味しく召し上がってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい友達

 池に新たな『金魚』がきました。
暑い夏を乗り切れなかった金魚が多く、ずいぶん仲間が居なくなったために15匹のお友達を迎えました。MTガーデンの池を見に来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ためし掘り

 10月12日(月)は、『さつまいも掘り』をします。
今日はイモの育ちを見てみました。
畝(うね)の端の方は大きく育っていますが、真ん中の方はこれからのようです。
たくさん収穫できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ガーデン ランチ

6年生とMTガーデンで給食を食べました。
これからはこの庭に、子供たちが自然と集まり、花を見たり、噴水を眺めたり、池の金魚を見て心が安らいでくれたら嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 第4回避難訓練
今回は、休み時間の避難訓練をしました。
実際に非常ベルのボタンを押し、消化ポンプを作動させること。
どんな音が鳴るかを知ること。
非常シャッターが降りること。
学校の施設の特徴を捉えた避難訓練をしました。
実際に音が聞こえにくかったり、慌ててすぐに避難しなかったりなど
反省も出てきました。
次回は、消防署の方に来てもらって指導を受けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼休み

 3年生は、仲良くタイヤで遊んでいます。
風も心地よく、秋らしい天候で自然と外に足が向かうのがよく分かります。
子供たちは、やっぱり外で遊ぶのが似合います。
マーク先生も一緒に遊んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

学校だより

各種届出様式

ご案内

富山市立水橋東部小学校
〒939-0546
富山県富山市水橋上桜木114
TEL:076-478-0464
FAX:076-478-4524