最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:32
総数:262050
水橋東部小学校のホームページへようこそ!

自動車文庫 11月

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひと月に一度のお楽しみ「自動車文庫の日」です。
今月もたくさんの本がやってきました。
昼の放送でも『本を好きになろうプロジェクト』が始まり、みんなたくさん本を借りていました。この週末は読書ざんまいですね。

MTトレーニング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月19日(土)の『なわとび発表会』に向けて、体を慣らしています。
なわとびは、「ソーシャルディスタンス」を保ってできるスポーツです。
各学年や個人で工夫を凝らした発表となるよう頑張っています。

全校集会

 企画委員会が全校集会を行いました。今回の活動は「縦割り班で協力して、お題に挑戦」です。お題は、「学校のスローガンは?」や「みんなでボールを運ぼう!」などいろいろなものがありました。どのお題も、班の友達と相談したり協力したりしながら楽しんで解くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の中

画像1 画像1
 今日は、気温も低く冷たい雨がふる1日でした。
こころなしか、学校もしっとりと落ち着いていました。
3人の欠席と鼻水の子が増えているのが気にかかります。
明日は文化の日でお休みです。
今日はしっかりとご飯を食べて、温かくして休んでくださいね。

学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校保健委員会は、健康委員会の発表と学校薬剤師さんによる講演会でした。
 健康委員会は、ミニ劇を入れながら、クイズを出して、感染症予防について考える発表でした。劇が上手なことにびっくりしました。
 講演は「感染症を正しく予防し、心も体も元気!」と題し、専門的で詳しい内容を分かりやすく話していただきました。1年生もしっかり聞く姿勢ができていて、関心があることが分かりました。
 学校では、自分たちの力で「守りあう」感染症予防を行っていきます。ご家庭でも自分の力で予防できるようにお願いします。

学習参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2回目の学習参観日。
朝から子供たちは、はりきっています。
やっぱり、保護者のみなさんが見に来てくれるのが嬉しいのですね。
保護者のみなさんのご協力があって、開催することができています。
ありがとうございます。
1回目からの成長は感じられましたか。
学校でも、こんなに頑張っています。

体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年6年生は、ボール運動のネット型競技『ソフトバレーボール』をしています。
バドミントンコートを使ってゲームを楽しみましたが、なかなかうまくコントロールできずに苦戦していました。

就学時健康診断

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、令和3年度入学予定のお子さんの「健康診断」と「入学にそなえての説明会」を行いました。本日参加してくれたお子さんは5名でした。今日は、5年生が案内役を務め、お兄さんお姉さんとしてしっかり働いてくれました。
大切なかけがえのない5名です。
来年度、入学してくれることを楽しみにしています。

さつまいも集会7

 1年生はお腹いっぱいになったようです。
給食は食べられるかな?
ちょっと心配ですが、これもいい経験です。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいも集会6

 さつまいもの皮をむいて食べ始めました。
MTガーデンの噴水も花もおいしさを引き立ててくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

学校だより

各種届出様式

ご案内

富山市立水橋東部小学校
〒939-0546
富山県富山市水橋上桜木114
TEL:076-478-0464
FAX:076-478-4524