最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:16
総数:262368
水橋東部小学校のホームページへようこそ!

さつまいも集会7

 1年生はお腹いっぱいになったようです。
給食は食べられるかな?
ちょっと心配ですが、これもいい経験です。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいも集会6

 さつまいもの皮をむいて食べ始めました。
MTガーデンの噴水も花もおいしさを引き立ててくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいも集会5

 MTガーデンで『さつまいも集会』の開始です。
子供たちは、家からもってきたレジャーシートに腰を下ろし
班ごとに座りました。
先ずは、環境委員からお話です。
「収穫に関わった全ての方に感謝」していただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいも集会4

 さぁ、取り出してみます。
6年生の思い出作業、担任の先生とクラス写真です。
おいもは、こんな状態です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やきいも集会3

 炎が消えてからさつまいもを並べます。
高温の種火が「遠赤効果」で焼いてくれました。
あせらずにゆっくりむらして焼きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やきいも集会2

 焼き場の火の準備も整いました。
さぁ、さつまいもを入れていきます。
この作業も6年生がやってくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やきいも集会

 朝8時、6年生は「焼き場」の穴掘りをしてくれました。
今日は全校で『やきいも集会』を行います。
先週みんなで収穫した「さつまいも」を濡らした新聞紙でつつみ、
アルミ箔で巻き準備しました。
焼き場となる穴は完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栗おこわ

 今日の献立は、
栗おこわ
イワシの生姜味
マコモタケの炒め物
にゅうめん
りんご
牛乳 でした。
今日は気温も低く、予定していた「やきいも集会」は明日に延期しました。
暖かな服装で行いたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマイルプロジェクト 第2回

 企画委員会の提案による『スマイルプロジェクト』が
昼休みに行われました。
めあては、「みんなで楽しく遊んで絆を深めよう!」です。
今日は「ケイドロ」をしました。これは、警察と泥棒に分かれてする
「鬼ごっこ」です。
牢屋に捉えられた人を泥棒は助けることができますが、
5分間警察から逃げることは難しく、体力を使います。
しかし、昼食後にも関わらず元気に走り回っている子供たちはさすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かしわうどん

 今日の給食は、「かしわうどん」に「えごまいりかきあげ」でした。
子供たちの中には、うどんの中にかき揚げを入れ、天ぷらうどんにアレンジしている子もいました。美味しく召し上がれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 卒業式

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

学校だより

各種届出様式

ご案内

富山市立水橋東部小学校
〒939-0546
富山県富山市水橋上桜木114
TEL:076-478-0464
FAX:076-478-4524