最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:17
総数:262654
水橋東部小学校のホームページへようこそ!

なわとび発表会 練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1生と3年生の練習を見ました。子供たちもまだ70%の仕上がりだと言っています。中には、30%、まだまだ成長できるところがたくさんあるようです。担任の先生と一緒にあと4日間練習できます。がんばって!

全校なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月19日(土)の『なわとび発表会』で行う全校種目について説明がありました。運動会のように全校児童が赤白団に分かれてリレー形式で競います。今回は全員で「600回」を先に跳んだ方が勝ちというルールです。これから団の練習が始まります!

人権週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童みんなで「人権」について考え、話し合いました。
最後は、「今自分にできること」をそれぞれで決めて少しずつ
歩んでいきます。
やさしい学校に。やさしい社会に。やさしい人に。
心をいたわり、心を大切に!

昼休み

画像1 画像1
 今日は比較的あたたかで、子供たちもグラウンドを駆け回っていました。

やさしい味

画像1 画像1
 今日の給食に「すいとん」が出ました。
すいとんは、日本の郷土料理で昔から家庭の味として親しまれてきました。たくさんの材料で栄養も豊富ですが、心やさしい味がします。
だいこんが・・・。

おはようございます

画像1 画像1
 校長室への訪問者
学校の中に「あいさつの輪」を広げるために、3人の女の子がやってきました。
笑顔とともにうれしい1日のスタートです!

めだかの学校

画像1 画像1
画像2 画像2
 めだかも冬支度(ふゆじたく)です。
引っ越しが完成しました。
月曜日、お楽しみに!

朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 水槽の周りには、自然と子供たちが集まってきます。

ミッション!本をさがせ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みに、環境委員会による「ミッション!本をさがせ!!」が図書室で行われました。環境委員が考えたスリーヒントをもとに、縦割り班で図書室から本を探し出すゲームです。普段読まないジャンルの本がどこの本棚にあるのかを、楽しみながら知ることができたようです。これを機に、いろいろなジャンルの本を読んでほしいです。

金魚の引っ越し

画像1 画像1
画像2 画像2
 池にいた金魚を室内の水槽に入れました。
冬の間、小さな金魚たちはここで暮らします。
みんなが見守りやすい児童玄関前に引っ越しです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

学校だより

各種届出様式

ご案内

富山市立水橋東部小学校
〒939-0546
富山県富山市水橋上桜木114
TEL:076-478-0464
FAX:076-478-4524