最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:17
総数:262654
水橋東部小学校のホームページへようこそ!

研究授業 1、2年生 体育科:10月7日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2年生は体育科「いろいろなうごきあそび」(用具を操作する運動遊び)の授業を公開しました。縄跳びやボール、フラフープなどの道具を使い、どのような動き遊びができるかグループで考え練習に取り組みました。うまくできたことを他のグループに紹介したり、うまくいかずに困っていることを伝えてアドバイスをもらったりしました。今日は、水橋地区の小中学校の先生方も参観されました。

MTトレーニング:10月6日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日水曜日のMTトレーニングは、縦割りグループで長縄跳びです。2分間で何回跳べるか8の字跳びの回数を数えました。1年生から6年生まで、ほのぼのした雰囲気で跳んでいました。

10月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食です。

5、6年生「MTっ子チャレンジ陸上記録会」:10月5日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5、6年生は、滑川市スポーツ・健康の森公園で、「MTっ子チャレンジ陸上記録会」を行いました。空には「N」の文字の(飛行機?)雲が浮かんでいました。子供たちは、「滑川のNだ」と言って、不思議そうに空を見上げていました。

10月5日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食です。

10月4日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食です。

明日はMTっ子チャレンジ陸上記録会:10月4日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5、6年生は、明日、滑川市スポーツ・健康の森公園(陸上競技場)で「MTっ子チャレンジ陸上記録会」を行います。自己ベスト記録を出すために、本番前最後の「走・跳・投」の練習をしています。

今日から10月

画像1 画像1
10月になりました。学校内の掲示物も衣替えをして、ハロウィンが行われる10月らしくなっています。これは調理員さんのアイディアです。たくさんの種類のカボチャも紹介してあり、食に対する関心も高まります。

10月1日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食です。

休み時間2(4年生):10月1日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
ALTのマーク先生とドッジボールを楽しんでいる4年生です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式、始業式
富山市立水橋東部小学校
〒939-0546
富山県富山市水橋上桜木114
TEL:076-478-0464
FAX:076-478-4524