最新更新日:2024/05/31
本日:count up30
昨日:45
総数:262036
水橋東部小学校のホームページへようこそ!

2、3年生 心を合わせて:9月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
2、3年生は体育の授業で「大縄全員跳び」に挑戦しています。心を合わせて、1回でも多く跳べるようにがんばっています。

9月9日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食です。

5年国語科「どちらを選びますか」:9月8日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、国語科の学習で、『もし校長先生がペットを飼うとしたら、犬がいいか猫がいいか』というテーマでディベートを行いました。
犬の散歩で、癒やされながら楽しく運動できる。野菜のヘタを食べてくれるので、環境に優しく、まさしくSDGsだ。
猫は、「だるまさんがころんだ」をして遊ぶことができる。普段はつんつんしているけれど、たまに甘えてくる。そこがいい。
など、それぞれのよさを相手グループに伝えた後、再度グループになって相手に対する質問を考え投げかけていました。
校長も審判として参加しました。さて、校長のジャッジはいかに・・・

9月8日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食です。

9月7日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食です。

9月6日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食です。

9月5日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食です。

9月2日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食です。

避難訓練

画像1 画像1
 9月1日は、地震発生直後の身を守るための安全確保行動を身に付ける「県民一斉防災訓練〜シェイクアウトとやま〜」の日です。本校では、地震が起こった後、津波注意報が発令されたという想定で、避難訓練を実施しました。子供たちは、真剣に避難訓練に臨んでいました。

9月1日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/5 5、6年生遠隔授業「プロ学」
外部講師読み聞かせ
12/6 外部講師による朗読会
人権集会
12/7 歯科検診
12/8 委員会活動
12/9 自動車文庫来校
サイエンスカー訪問活動
富山市立水橋東部小学校
〒939-0546
富山県富山市水橋上桜木114
TEL:076-478-0464
FAX:076-478-4524