最新更新日:2024/06/07
本日:count up10
昨日:44
総数:262328
水橋東部小学校のホームページへようこそ!

7月6日 宿泊学習に元気に出発 5・6年生

画像1 画像1
 7月6日に、5・6年生は元気に宿泊学習に出発しました。

7月6日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
7月6日(水)の給食は、もずくのチャプチェ、具だくさん汁、わかさぎのフリッター、ふりかけでした。

くつをきれいに揃えましょう:7月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
健康委員会の呼びかけで、トイレのサンダルや上履きなどをきれいに揃えるよう働きかけています。まずは意識して、そのうちみんなが意識しなくても実行できればよいですね。5、6年生にとっては、明日からの宿泊学習でも生かされることでしょう。

水泳学習(1、2、3年生):7月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週インストラクターの方から教わった指導法や泳ぎ方をしっかり思い出して、1、2、3年生は、水泳の練習をしました。

7月5日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食です。

今日のMTトレーニング:7月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1年生の先生の指導により、楽しくダンスをしました。みんなノリノリでした。

キックベースボール(2、3年生):7月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2、3年生は合同体育で、「キックベースボール」をしています。みんなが楽しめるようにルールは易しくなっています。ボールを蹴る強さや方向、守る場所などに工夫が見られます。

7月4日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、選択献立です。

水泳指導教室:7月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月31日(木)と7月1日(金)の2日間にわたって水泳指導教室を開きました。3人のインストラクターの方に来て頂き、両日、2回に分けて講習してもらいました。バタ足の足の使い方、クロールのストロークの仕方など、水に慣れる段階からクロールまで、ポイントを絞って教わりました。

7月1日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/11 給食開始、発育測定
1/12 委員会活動
1/13 自動車文庫、スクールカウンセラー来校
1/16 視力測定
富山市立水橋東部小学校
〒939-0546
富山県富山市水橋上桜木114
TEL:076-478-0464
FAX:076-478-4524