最新更新日:2024/06/28
本日:count up32
昨日:45
総数:263120
水橋東部小学校のホームページへようこそ!

6月27日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食です。

6月26日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食です。

学習の様子(6月26日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、新出漢字の書き順を何度も書いて確認していました。6年生は、提案文についてグループごとに相談していました。1年生は、音楽室での学習が終わり、静かに階段を歩いて教室に戻るところでした。

6月23日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食です。

グラウンドで見付けたものは?

画像1 画像1
休み時間にグラウンドで鳥を見付けた子供たちは、みんなで職員室に知らせに来ました。職員を教室まで連れて行き、一緒に外を眺めています。

学習の様子(6月23日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、算数科の学習で、グループになって教え合いをしていました。3年生は、書写で「土」と書いていました。6年生は、クロームブックを使っていました。

6月22日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食です。

いきいきタイムの様子

画像1 画像1 画像2 画像2
上学年は、体育館でドッジボールを楽しんでいました。下学年は、グラウンドで遊んでいました。

学習の様子(6月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、国語科「スイミー」の学習、3年生は、算数科「長さ」の学習をしていました。4年生は、「とやま元気っこチャレンジ!」の入力の仕方を学んでいました。来週以降、クロームブックを自宅に持ち帰り、保護者の方と一緒に入力することになります。ご協力をお願いします。

縦割り清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
木曜日の朝は、縦割り清掃です。班ごとの大まかな掃除場所は決まっていますが、掃除場所や使う道具は、子供たちの自主性に任せています。「ここをきれいにしたい、こんな掃除をしたい」など、どの子供たちも一生懸命取り組んでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立水橋東部小学校
〒939-0546
富山県富山市水橋上桜木114
TEL:076-478-0464
FAX:076-478-4524