最新更新日:2024/06/25
本日:count up38
昨日:405
総数:1316826
明るい(cheerful) きれいな(clean) きちんとした(courteous)を目指す新庄中学校の日常をご覧ください。

6月25日(火) 1学年の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は1学期末評価の2日目です。国語、音楽、保健体育の3科目を受検しています。

 生徒からよく「○○点取れた」「○○点しか取れなかった」等の会話を耳にします。それももちろん大事ですが、定期考査等で大切なのは、見直しをしっかりとし、同じ問題を2度と間違えないようにすることです。もしかしたら、次は高校入試で同じ問題が出題されるかもしれませんよね。

 また、課題等はしっかりと提出できましたか?学期末評価後にその学期の成績が決まります。課題は期限を守り、必ず提出する習慣を身につけましょう。

 頑張れ、新庄中学校1年生!

写真上:1組   写真中:2組   写真下:3組

6月25日(火) 1学年の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期末評価の様子の続きです。

写真上:4組   写真下:5組

6月24日(月) 1学年の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
1学年のテスト風景の続きです。

写真上:4組  写真下:5組

6月24日(月) 1学年の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から3日間、1学期末評価が始まりました。生徒たちは真剣な表情でテストに取り組んでいます。

24日(月) 美術、理科、英語
25日(火) 国語、音楽、保健体育
26日(水) 社会、数学、技術・家庭科

以上の予定です。頑張れ、新庄中学校1年生!

写真上:1組  写真中:2組  写真下:3組

6月21日(金) 1学年の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:3組 数学
 来週の期末考査に向け、問題演習をしています。分からないことがあれば、教科担当が優しく教えてくれています。

写真中:4組 音楽 地球星歌 〜笑顔のために〜
 全校合唱の練習をしています。素敵な歌声が音楽室中に響き渡っていました。

写真下:5組 技術
 期末評価に向けた問題演習!!この時間を有効に使えた生徒は、きっとテストでも良い結果が得られるのではないでしょうか。

6月21日(金) 1学年の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:1組 家庭科 自分の課題を解決できるような献立を考えよう
 それぞれのテーマに沿った献立を考えています。後日行われる調理実習に向けて、着々と準備が進められています。

写真中:1組 家庭科 教科書の一例

写真下:2組 英語 テスト直前対策プリント
 期末評価に向けて、担当教諭自作の対策プリントを用いて学習が行われていました。来週はいよいよ期末考査ですね。

6月20日(木) 1学年の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:4組 国語 正しい鉛筆の持ち方で文字を書こう
 正しい鉛筆の持ち方はできているかな?もし間違った持ち方で文字を書いていたなら、今のうちに直しましょうね。

写真中:4組 国語 ワークシートの一例

写真下:5組 技術 動画・静止画編集
 クロムブックを使い、自分たちで編集した動画や静止画を、教員にチェックしてもらっています。

6月20日(木) 1学年の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:1組 体育 柔道
 寝技の対戦をしています。真剣な表情で戦っています!どちらも頑張れ!

写真中:2組 理科
 来週の期末テストに向けて、課題のワークを中心に学習しています。分からないことはお互いに教え合う様子が見られました。

写真下:3組 音楽 全校合唱の練習
 合唱コンクールの全校合唱で歌う「地球星歌 〜笑顔のために〜 」の練習をしました。全校での合唱がどのようになるのか、今から楽しみです。

6月11日(火) 1学年の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:3組 音楽 生徒の鑑賞文の一例

写真中:4組 技術 木材の材料と加工の技術
 実習に向け、木材の特徴について学んでいます。木材には主に針葉樹(柔らかい)と広葉樹(堅い)があり、実習では加工しやすい針葉樹を使うようです。

写真下:5組 数学 文字を使った式
 こちらのクラスでも数学を学んでいました。同じ単元でも、先生によって教え方が違うのが面白いなと感じました。

6月11日(火) 1学年の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:1組 数学 棒の数を文字を使って求めよう
 XやYなどの文字を使い、式をたてて数を求めています。例えば、四角形を横に次々とつなげていくと、1つの四角形には棒を4つ、2つの四角形だと棒は7つ必要になります。どのような式をたてたらよいかな?

写真中:2組 英語 普段の行動についてたずねよう
 「Do you ○○?」で「あなたは○○ですか?」の疑問文になります。

写真下:3組 音楽 「春」の鑑賞
 ヴィヴァルディの名曲「春」を聞いて、鑑賞文を書いています。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事等
6/25 期末評価2日目
6/26 期末評価3日目
6/29 富山市民体育大会1日目
6/30 富山市民体育大会2日目
7/1 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」(2年生)
富山市立新庄中学校
〒930-0982
富山県富山市荒川5-4-18
TEL:076-421-5775
FAX:076-421-5797