最新更新日:2024/05/31
本日:count up14
昨日:294
総数:1305943
明るい(cheerful) きれいな(clean) きちんとした(courteous)を目指す新庄中学校の日常をご覧ください。

5月9日(木) 1学年の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:1組 音楽 We'll Find The Way 〜はるかな道〜
 きれいな歌声が、音楽室から廊下にまで響き渡っていました。「初めてにしては上手だったよ」と、先生から誉めてもらっていました。

写真中:2組 美術 作者は何を描きたかったのだろう
 有名な絵画の鑑賞を行っています。作者は作品にどのような思いを込めたのか、想像を膨らませています。

写真下:3組 英語 相手について尋ねたり答えたりしよう
 ALTの先生と一緒に、「Do you like 〜?」など、英語で相手に質問をしたり答えたりしています。

5月8日(水) 1学年授業その3

1−5理科 花のつくりについて学習しています。
動画をみながら詳しく確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日(水) 1学年授業その2

1−3社会 地球儀と世界地図の違いについて考えています。
1−4国語 この時間は小学校の先生が生徒の様子を見に来られました。
中学校でもがんばっていますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(水) 1学年授業その1

1−1国語 シンシュンという話を読んでいます。
登場人物の気持ちを深く読み解いています。
1−2英語 自分の好きなことやできることについてペアで会話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(水) 1学年授業その2

1−3国語科 漢字のよくある間違いを確認しています。
1−4数学科 一生懸命問題を解いています。
1−5美術科 「夢」という絵画の鑑賞をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(水) 1学年授業その1

1学年目標が決まりました!

一人一人が意識して生活していきましょう。
1−1数学科 分からないところは教え合っています。
1−2技術科 初めての授業でした。どんな学習をするのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(火) 給食時間

今日の給食はごはん、南蛮煮、小魚のフライビーンズ、しょうがひたし、牛乳でした。
みんなおいしく食べました。
写真:1−2
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日(火) 1学年授業その3

1−4保健体育
1−5音楽 付点について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日(火) 1学年授業その2

1−3理科 花のつくりについて学習しています。
1−4保健体育 持久走をしています。みんな最後まで頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(火) 1学年授業その1

1−1社会 国境と国旗について学習しています。
1−2家庭 5大栄養素のはたらきについてグループ学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事等
6/3 市中教研教科部会(午後放課)
富山市立新庄中学校
〒930-0982
富山県富山市荒川5-4-18
TEL:076-421-5775
FAX:076-421-5797