最新更新日:2024/06/27
本日:count up75
昨日:397
総数:1317666
明るい(cheerful) きれいな(clean) きちんとした(courteous)を目指す新庄中学校の日常をご覧ください。

7月7日(木) 社会に学ぶ「14歳の挑戦」 その5

 ピュアヘアファクトリーでは、パーマのかけ方を練習しています。ボランティアスタッフの方から「前回より上達している」とお褒めの言葉をいただきました。
 ヘアースタジオリアンでは、ヘアアレンジの練習をしています。画像では「編み込みツインテール」というアレンジに挑戦しています。お店が忙しくなる時間帯には、接客で活躍しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(木) 社会に学ぶ「14歳の挑戦」 その4

 富山三菱自動車販売では、整備の練習をしています。ボランティアスタッフの方の説明をしっかりと聞き、一つ一つの作業を丁寧に行っています。
 トヨタモビリティランドマークSOTYでは、タイヤ空気圧の点検作業をしています。互いに協力して、作業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(木) 社会に学ぶ「14歳の挑戦」 その3

開進堂楽器では、楽器のメンテナンスや本棚のポップをつくりました。真剣な表情で、活動に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(木) 社会に学ぶ「14歳の挑戦」 その2

7月7日(木)
 事業所がお休みの生徒は、学校で奉仕活動を行っています。今日は、「14歳の挑戦」の掲示物を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(木) 社会に学ぶ「14歳の挑戦」 その1

7月7日(木)
本日「14歳の挑戦」がない2学年の生徒は、掲示物づくりをしています。生徒が働いている様子がわかる写真を、各事業所ごとに画用紙にはり、掲示する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日(水)社会に学ぶ「14歳の挑戦」 その12

洋服の青山では、マネキンの服を着せ替えていました。NEXUSでは、マネキンを使って、編み込みの練習をしました。

上:洋服の青山 天正寺店
下:NEXUS
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日(水)社会に学ぶ「14歳の挑戦」 その11

7月6日(水)
ムサシでは品出しを手伝っていました。凜正園では、華の鉢植えの体験をしていました。


上:ムサシ富山店
下:凜正園
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日(水) 社会に学ぶ「14歳の挑戦」 その10

HAIR&HAMAZAKI東店では、カツラを使って、ヘアセットの練習を行いました。
一生懸命に話を聞いて取り組んでいました。
画像1 画像1

7月6日(水)社会に学ぶ「14歳の挑戦」その9

7月6日(水)

餃子の王将では、机の消毒や、お箸の準備、ピッチャーの交換、豆腐のカットなどを行いました。
富山県赤十字血液センターでは、収集した血液を各地へ配送しました。また場所を移動して、献血センターのサポートをしました。

上:餃子の王将
下:富山県赤十字血液センター
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日(水)社会に学ぶ「14歳の挑戦」その8

7月6日(水)

富山中央警察署では、防護服等を着用させてもらいました。その後、校区内の災害危険箇所等をまとめるために、資料を見ながら活発に議論していました。
富山消防署北部出張所では、救急車に乗車しながら内部の様子を見学したり、備品の説明を受けたりしていました。
午後からは放水の体験も行いました。

上:富山中央警察署
下:富山消防署北部出張所

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
3/21 春分の日
3/23 給食最終日
3/24 修了式、離任式、退任式
3/25 学年末休業(〜4/5)

お知らせ

令和4年度配布 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

令和3年度配布 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

学校運営について

保健室だより

いじめ防止基本方針

シラバス(パスワード必要)

富山市立新庄中学校
〒930-0982
富山県富山市荒川5-4-18
TEL:076-421-5775
FAX:076-421-5797