最新更新日:2024/06/28
本日:count up12
昨日:480
総数:1318083
明るい(cheerful) きれいな(clean) きちんとした(courteous)を目指す新庄中学校の日常をご覧ください。

4月24日(水) 2学年授業その2

2−3理科 実験のまとめをしています。リトマス紙の使い方は覚えているかな?
2−4社会 なぜヨーロッパの国は世界に進出しようとしたのか考えています。
ノートもきれいにとっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(水) 2学年授業その1

2−1数学 分配法則を使って計算しています。
2−2保健体育 体力測定です。
長座体前屈や握力の測定をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(土)2学年懇談会

 2学年懇談会は、図書閲覧室に入りきれないほどの方々が参加してくださいました。
 学年担当者の紹介、学年主任挨拶、学習・生活面の話等、どの場面においても温かい眼差しで聴いてくださり、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(土) 授業参観その5

2−4数学 計算問題を一生懸命やっています。
2−5英語 春休みの出来事について話しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日(土) 授業参観その4

2−1社会 東アジアの貿易と南蛮人について学習しています。
2−2保健体育 50m走を測定しています。自己記録更新!!
2−3英語 春休みの出来事について話しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(土) 2学年授業参観

 今日の5限目に授業参観がありました。いつも以上に張り切って授業を受けている生徒たちや、真剣な眼差しで授業を受けている生徒たちの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(水) ステキだなぁ

画像1 画像1
2学年にはステキな少女がいます。
それは給食準備中の事ですが、給食当番が持って運んでいたお汁が廊下にちょっとずつ点々と溢れていたのに気付き、配膳室から自分の教室までを拭き取ってくれました。
みんなの使う廊下をキレイに保ってくれる行動を進んでやってくれるってステキだなぁと感動しました。

4月16日(火) 2学年エンカウンター

今日は外部の方を講師にお呼びして、1、2限にエンカウンターを行いました。
昨年の校外学習に続き、2回目の活動となります。
勝手知ったるなんとやら!
昨年の経験をいかして、生徒たちは積極的にペアやグループを作って、楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(金)2年2組 学級目標決め

2年2組です!本日5限に学級目標を決める話し合いを行いました。各班で案を出して、発表しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(火)2学年集会

 2学年では、8日(月)に、1学年後期学年生徒会から、2学年目標の発表がありました。2学年目標は「心 〜意力を鍛え、自ら考え行動する中堅学年〜」になりました。
 その後、生活担当の先生からは「2学年では、自分で判断し、行動する力を身につけてほしい」とお話がありました。
 また、学習担当の先生からは「学習習慣を身につけて受験生になってほしい」と話されました。

 そして9日(火)の学年集会では、2学年前期学年生徒会の紹介後、進路についてお話がありました。生徒たちは、入試についての説明を真剣に聞いていました。
 また、集会後に書いた振り返りには、今の思いや決意がたくさん記入されていました。

 2学年では、誘惑に負けない強い心を鍛えられるように、意識して過ごしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事等
6/25 期末評価2日目
6/26 期末評価3日目
6/29 富山市民体育大会1日目
6/30 富山市民体育大会2日目
7/1 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」(2年生)
富山市立新庄中学校
〒930-0982
富山県富山市荒川5-4-18
TEL:076-421-5775
FAX:076-421-5797